【4月25日(金)】
《献 立》・鮭の西京焼き ・野菜のごまマヨ和え ・五目汁
《おやつ》・牛乳 ・チーズ饅頭
週末です。
子どもたちは,今日も元気に遊んだり,お友だちとの関わりを楽しんだりしていました。
今朝,とても面白いことがありました。
朝のおやつの前に,さくら組とちゅうりっぷ組のお部屋に入っていました。
保育士の勤務の関係で,午前9時30分までは,もも組もいっしょに過ごします。
この間,いろいろとおもしろいことがおこります。
今日は,ちゅうりっぷ組の同級生同士(男の子と女の子)が遊び道具の取り合いをしていました。
どちらもゆずらず,引っ張り合いこが続いていましたが,もともと最初に遊び始めていた女の子が,道具の入れ物ごと確保して「いやだ。あげない」という意味の言葉を発して,この戦いはとりあえず終結しました。
ところが,その女の子のところに来たさくら組の先輩(男の子)が,「貸して」と言ったら,「いいよ」と言って即座に貸してあげたのです。
年齢がたった一つしか違わない子ども同士ですが,先輩・後輩の関係ができてきているんですね。
保育園での学びの一つである「社会生活における人間関係」を,すでに身に付けつつある子どもたちに,びっくりしました。
給食は,『鮭の西京焼き』をパクパク食べていました。
ごちそうさまでした。
★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★