お知らせ

命の源 紫原の給食

【7月15日(火)】

《献 立》・焼きシュウマイ ・チンゲン菜の中華和え ・コンソメスープ

《おやつ》・スキムミルク ・マーブルケーキ

早くも,7月の折り返しです。

世間では,熱中症が心配されたり,トカラ列島近海での群発地震が続いていたり,台風が発生したり,新型コロナウイルス感染症の罹患が報じられたりと,いろいろと心配ごとが絶えない昨今ですが,子どもたちが元気に過ごしていることを嬉しく思います。

ただ,なかなか熱が下がらないお子さんもいて,お休みせざるを得ないこともあり,保護者の皆様は御心配のことと思います。

健康第一ですので,どうぞ御自愛ください。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【7月14日(月)】

《献 立》・鶏肉のさっぱり煮 ・小魚サラダ ・豆腐とじゃが芋の味噌汁

《おやつ》・アシドミルク ・クッキー

今日は,鹿児島県の「県民の日」でした。

これは,明治150周年を記念するとともに,明治の『廃藩置県』で,7月14日に「鹿児島県」が誕生したことを記念して,平成30(2018)年の12月に制定され,平成31(2019)年7月14日から施行されました。

まだなじみのない「県民の日」ですが,昨日は,事前に申し込んだ40人が,鶴丸城本丸の御楼門の2階に上ったり,県内の公共施設が無料開放されたりしました。

平日でしたので,このイベントには参加できませんでしたが,覚えておくといいですね。

さあ,また,1週間が始まりました。

今週もがんばっていきましょう。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

 

 

 

今日のひとコマ【たんぽぽ:保育参観】

【7月12日(土)】

楽しかった,保育参観【たんぽぽ組】

今日は,たんぽぽ組の「保育参観」を行いました。

先々週が「親子遠足」

先週が「盆踊り」

今週が「保育参観」

ということで,お父さん,お母さん方からは,職員に対してねぎらいの言葉もいただきました。

保育参観は,とても和やかな雰囲気の中で行われましたよ。

保護者の自己紹介,グループ討議,子どもたちとの触れ合い,アンパンマンバスケットなどなど,盛りだくさんでしたよ。

土曜日にもかかわらず御参加いただき,ありがとうございました。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【さくら:スライム遊び】

【7月11日(金)】

楽しかったよ!!スライム遊び

さくら組では,片栗粉を使って「スライム」を作って遊びました。

初めての感触に,はじめは気味悪がっていた子どもたちでしたが,しばらくすると,その感触が心地よくなったようでした。

その後,色を付けて遊びました。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★