アルバム

命の源 紫原の給食 

【11月9日(土)】

《献 立》・食パン ・ビーフシチュー ・ミモザサラダ

《おやつ》・牛乳 ・ビスケット(チョイス) ・フルーツ(オレンジ)

土曜日は,白ご飯のないメニューです。

今日はパンでした。

御家庭では,パンを好まれるところもあるでしょう。

要は,バランスよく食べることですね。

厚生労働省が「食事バランスガイド」なるものを出しています。

その中にあるのが,『食事ピラミッド』です。

インターネットですぐに検索できますので,ぜひ参考になさってください。

今日も,とてもバランスのいい給食をいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【保育参観:さくら組】

【11月9日(土)】

さくら組:保育参観

今日は,さくら組の「保育参観・懇談会」を実施しました。

子どもたちは,お父さん,お母さんが来てくださり,大喜び。

でも,いつもと違い,甘えたり、緊張したり,大人の人数の多さに泣いたりする姿も見られました。

それが当たり前ですけどね。

また,『お遊戯会』の演技を御披露しました。

とても立派で,かわいいさくら組の子どもたちに,私たち職員も癒されました。

土曜日にもかかわらず,御参加いただき,ありがとうございました。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【11月8日(金)】

《献 立》・味噌から揚げ ・ひじきサラダ ・春雨入り中華スープ

《おやつ》・麦茶 ・発芽玄米入り塩昆布おにぎり

今週も,週末を迎えます。

お休みが多かったころからすると,みんな元気になってきました。

明日は,さくら組の「保育参観,懇談会」です。

さくら組の保護者の皆様,お忙しい時期ですが,どうぞよろしくお願いいたします。

さて,子どもたちは,今日も元気に園庭で遊びました。

そのあとは,美味しい給食をいっぱい食べました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【遊びの様子】

【11月8日(金)】

子どもは,遊びで育つ!!

立冬を過ぎ,今朝も寒さを感じましたが,子どもたちは元気,元気!

今日は,もも組,ちゅうりっぷ組,さくら組のお友だちが,一斉に園庭で遊び始めました。

砂場で遊ぶ子,車に乗って園庭でドライブを楽しむ子,畑でミミズを見つける子,遊具の下で宝物(小石)を広げる子。

4月のころと比べると,遊びが変わってきています。

また,複数の子ども同士で,いろいろと語りながら,仲良く遊ぶ姿が増えてきています。

まさに,保育園で目指す「幼児期の終わりまでに育ってほしい,10の姿」の中にある『健康な心と体』や『共同性』の育ちが分かり,とてもうれしいです。

加えて,ひまわり組のお友だちは,鉄棒の練習をがんばっています。

今日,はじめて逆上がりができた女の子がいました。

相撲の世界には,「3年先のけいこ」という言葉があります。

自転車の稽古といっしょで,1回乗れるようになったら,一生乗れますよね。

きっと,保育園でできるようになった「逆上がり」は,小学校に進学した3年後も,大人になってからも,ずっとできて,本人の大きな『自信』のなることでしょう。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★