アルバム

今日のひとコマ【運動会:第2部】

【9月7日(土)】

運動会:第2部《うめ組,ひまわり組,たんぽぽ組》

やってきました,紫原保育園の運動会。

紫原小学校の体育館に1000人を超える?お客様をお迎えして,盛大に開催されました。

うめ組のお友だちにとっては,「保育園,最後の」運動会。

体調がすぐれず,お休みを余儀なくされたお友だちもいましたが,そのお友だちの分まで,紫原保育園のリーダーとして,最高の姿を披露してくれました。

ひまわり組さんの「バルーン」,たんぽぽ組さんの「たんぽぽ体操」,ともに,練習の成果を発揮して,大きな喝采を浴びました。

応援に来てくださった,お父さん,お母さん,おじいちゃん,おばあちゃん,お兄ちゃん,お姉ちゃん,親戚の皆さん,盛大な応援,本当にあれがとうございました。

【たんぽぽ組】

【ひまわり組】

【うめ組】

 

【ギャラリー】

 

今日のひとコマ【運動会:第1部】

【9月7日(土)】

運動会:第1部《さくら組,ちゅうりっぷくみ,もも組》

やってきました,紫原保育園の運動会。

紫原小学校の体育館に1000人を超える?お客様をお迎えして,盛大に開催されました。

もも組のお友だちにとっては,まさに「生まれて初めての」運動会。

ちゅうりっぷ組,さくら組のお友だちも,緊張の中,お父さん,お母さん,おじいちゃん,おばあちゃんといっしょにいっぱい楽しむことができました。

【もも組】

 

 

【ちゅうりっぷ組】

【さくら組】

【ギャラリー】

 

 

命の源 紫原の給食

【9月6日(金)】

《献 立》・唐揚げ ・ひじきサラダ ・えのきと生揚げの味噌汁

《おやつ》・スキムミルク ・小倉ケーキ

今日の「唐揚げ」は絶品でした。

もちろん,「ひじきサラダ」も「味噌汁」も「小倉ケーキ」もとても美味しかったですけど・・・!

どうして日本人は「唐揚げ」が好きなんでしょうね?

2022年の年間消費量は約370億個以上で,好きなおかずランキングでも,焼肉,餃子などを抑えて,3年連続第1位なんだそうです。

まさに『国民食』ですね。

それが給食でも食べられるわけですから,本当に幸せです。

今日も美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【9月5日(木)】

《献 立》・ビーフカレー ・ポテトサラダ

《おやつ》・スキムミルク ・カルシウムウエハース ・フルーツ(オレンジ)

保育園では,自然災害などの緊急事態の際に対応できるように,食料や飲料水等を3日分「備蓄」しなければなりません。

しかし,消費期限があるものもあるため,期限が切れる前に,給食に混ぜて計画的に消費しています。

今日の給食は,普通食も離乳食も,そのような内容でした。

最近の備蓄食は,味も見た目もとても充実していて,美味しくいただきました。

子どもたちの評価も上々で,みんなたくさん食べましたよ。

さあ,運動会まであと2日。

健康に気を付けて,がんばりましょう。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★