アルバム

命の源 紫原の給食

【10月14日(土)】

《献 立》・あんかけちゃんぽん ・大根とハムのサラダ

《おやつ》・牛乳 ・クラッカー ・フルーツ(オレンジ)

10月も半分が終わりますね。

最近,桜島の火山灰が鹿児島市内に流れていて,大変ですね。

国体で来鹿している選手を歓迎しているのでは?

と思いますが,国体は県内各地で行われていますから,あてはまらないかな?

いずれにしても,やっぱり灰は嫌ですね。

鹿児島のシンボル「桜島」には申し訳ありませんが・・・・・。

子どもたちは,元気に登園しました。

今日は,午後から職員研修を行う関係で,午前保育に御協力くださる御家庭も多く,感謝しています。

給食も美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

★最近,県内で「プール熱」などが流行っているようです。手洗い,規則正しい生活(早寝・早起き・朝ごはん)など,御家庭でもお気をつけください。

では,また来週!!

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

 

命の源 紫原の給食

【10月13日(金)】

《献 立》・高野豆腐のいんろう煮 ・紅白なます ・かきたま汁

《おやつ》・スキムミルク ・ごまクッキー

早くも金曜日です。

子どもたちの中には,咳がでたり発熱したりして,お休みも出てきています。

明け方の気温が15℃ぐらいまで下がって,体調を崩しやすいです。

十分気をつけてくださいね。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【もも組,全員集合】

【10月13日(金)】

もも組,全員集合!

4月に3人でスタートした【もも組(0歳児クラス)】が,10月13日現在,7人に増えました。

おかげで,毎日,楽しくにぎやかな時が流れています。

7人が全員そろったので,今日は集合写真をとりました。

名付けて

夢・鮮・隊「もも色・セブン」

10月28日には8人,12月末には9人まで増えますが,それまでは,この名前で売り出したいと思います。

※7人全員のベストシャッターチャンスって,とても難しかったので,お許しください。

★★ 大きく育て もも色・セブン ★★

 

 

命の源 紫原の給食

【10月12日(木)】

《献 立》・レバーカツ ・魚肉ポテトサラダ ・白菜と厚揚げの味噌汁

《おやつ》・スキムミルク ・鉄分ウエハース ・フルーツ(みかん)

とうとうやりました。

将棋の藤井聡太7冠が,昨日行われた「王座」戦の第4局に勝利し,史上初の8冠独占を果たしました。

藤井さんを「天才」とみる人もいますが,やはり「努力」の人ですね。

でないと,タイトルを一つとるだけでも大変な将棋の世界で,8つのタイトルを独占するなんてできませんよね。

この藤井さんのように,自分の好きな将棋をひたすら追求する姿は,子どもたちの目標になることでしょう。

そういう意味では,野球の大谷翔平選手と似ていますよね。

子どもたちも,人と違った素晴らしいものをもっています。

運動は苦手でも,乗り物の事は詳しい子

勉強は苦手でも,ものづくりが得意な子

人前でしゃべることは苦手だけど,友だちに親切にできる子

などなど

これまで何百人という教え子と接してきましたが,得意なこと,夢中になることなどを持っている子は,そこに向かってまっしぐらに進んでいます。

何が成功なのかはわかりませんが,少なくとも,夢(目標)を実現できることが1番の幸せだと思います。

さあ,紫原の子どもたちは,今日も元気いっぱいでした。

給食もたくさん食べましたよ。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★