アルバム

命の源 紫原の給食

【5月11日(木)】

《献 立》・きびなごのかば焼風 ・きゅうりピクルス ・さつま汁

《おやつ》・麦茶 ・発芽玄米入り塩昆布おにぎり

今日も,素晴らしい天気でしたね。

そういえば,今日,午前4時16分ごろ,千葉県南部を震源とする震度5強の地震がありました。

最近,関東地方で頻発している地震。

とても怖いですね。

日頃からの備えが必要ですので,園でも毎月1回,避難訓練を実施していきます。

御家庭でも,いざという時の備えをしてくださいね。

今日は,きびなごを使ったかば焼きでした。

何年か前,民放の番組で,「鹿児島県人は,素手できびなごをさばけるらしい」という噂を検証する回がありました。私もやったことがありますが,手でさばいたほうが,きれいに開けるんですよね。

鹿児島の郷土素材を使った料理に舌つづみをうった子どもたちでした。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【5月10日(水)】

《献 立》・ビビンバ丼 ・中華スープ

《おやつ》・スキムミルク ・りんごのケーキ

今日もよか天気でした。

昨日も,昼間の気温が25℃を超え,「夏日」でしたね。

いよいよ暑い季節に突入です。

ただ,朝晩は寒さを感じることがありますので,体調管理には十分御留意ください。

今日の給食は「ビビンバ丼」でした。

給食で中華料理なんて,幸せです。

味わっていただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の給食 ★★

 

 

今日のひとコマ【ゴーヤ】

【5月10日(水)】

ゴーヤがすくすくと! 育っていますよーー

5月1日(月)に植えたゴーヤが,すくすくと育っています。

子どもたちが,毎日,声(肥)をかけてくれているのが,1番の肥料なのだと思います。

昨日も,入れ代わり立ち代わり,小さなじょうろに水を入れて,水かけを頑張っていましたよ。

夏の収穫時期に,ゴーヤパーティーができることを楽しみにしています。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

★★ 大きく育て 紫原のゴーヤ ★★

 

 

 

 

命の源 紫原の給食

【5月9日(火)】

《献 立》・鮭めんたい焼き ・チンゲン菜の中華和え ・五目味噌汁

《おやつ》・牛乳・おからドーナツ

昨日のひとコマです。

子A「あれー,こいのぼりが,いなくなってる!」

母 「どこに行ったのかな?」

園長「こいのぼりは,おうちに帰ったよ。」

子A「??????」

母と園長・・・・・・顔を見合わせて,ニコニコ。

こどもの日も終わり,昨日の午後,こいのぼりをしまったのですが,子どもたちにとっては,頭の中が?マークでいっぱいですよね。

うれしいのは,子どもたちにとって,こいのぼりがしっかり記憶に残っているということです。

大型連休が終わり,園では日常が戻ってきました。

規則正しい生活の中で,発達の段階に応じた保育を行っていきます。

子どもたちと一緒に,がんばります。

午前中に外で遊んだ子どもたち。今日も美味しい給食をいっぱい食べました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★