【11月18日(月)】
子どもは,遊びの天才:「遊ぶ,大捜査線」
今日も,朝から,園庭に子どもたちの元気な声が響きわたっています。
いろいろなお友だちとかかわりを持ちながら,いろいろな遊びで楽しんでいる子どもたち。
とにかく,子どもは「遊びの天才」です。
また,お遊戯会の練習を楽しくがんばっている子どももいます。
★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★
【11月16日(土)】
《献 立》・高野豆腐の唐揚げ ・あっさりサラダ ・豆腐の味噌汁
《おやつ》・牛乳 ・鉄分ウエハース ・フルーツ(バナナ)
今日は,ちゅうりっぷ組の「保育参観,懇談会」を実施しました。
保育参観や懇談会の意義は,大きいと考えています。
お子様の保育園での様子を,実際に見ていただいたり,職員から話を聞いたり,他のお父さん,お母さん方から,子育ての悩みや工夫を聞いたりして,いろいろなことを共有できるからです。
詳しくは,「今日のひとコマ」でお知らせします。
今日の給食は,「高野豆腐」を提供しました。
「高野豆腐」は,カルシウムや鉄分などのミネラルが豊富な食材です。
具体的には,カルシウムは木綿豆腐の6.5倍,鉄分は約5倍も含まれているそうです。
牛乳やレバーが苦手な人でも,「高野豆腐」を使った料理でミネラルを補給することができるのですね。
ということで,『精進料理』の代表格のような位置づけの「高野豆腐」ですが,子どもたちは,美味しそうに食べていましたよ。
また,保育参観に来てくださった,ちゅうりっぷ組の保護者の方にも「高野豆腐」を試食していただきました。
ごちそうさまでした。
【11月16日(土)】
今日は,ちゅうりっぷ組の「保育参観・懇談会」を実施しました。
ちゅうりっぷ組の保護者の皆様,御出席下さりありがとうございました。
懇談会では,園でのお子様の様子をお伝えしたり,お互いに子育ての悩みを相談し合ったりすることができ,有意義だったという感想をいただきました。
また,保育参観では,スキンシップあそびやリトミック遊びを見ていただき,お子様の生の様子が分かったのではないでしょうか。
今後も,お子様がすくすくと成長していくことができますよう,御家庭と園側が密に連携していきたいと思います。
今後とも,どうぞよろしくお願いします。