【9月7日(土)】
運動会:第1部《さくら組,ちゅうりっぷくみ,もも組》
やってきました,紫原保育園の運動会。
紫原小学校の体育館に1000人を超える?お客様をお迎えして,盛大に開催されました。
もも組のお友だちにとっては,まさに「生まれて初めての」運動会。
ちゅうりっぷ組,さくら組のお友だちも,緊張の中,お父さん,お母さん,おじいちゃん,おばあちゃんといっしょにいっぱい楽しむことができました。
【もも組】
【ちゅうりっぷ組】
【さくら組】
【ギャラリー】
【9月5日(木)】
《献 立》・ビーフカレー ・ポテトサラダ
《おやつ》・スキムミルク ・カルシウムウエハース ・フルーツ(オレンジ)
保育園では,自然災害などの緊急事態の際に対応できるように,食料や飲料水等を3日分「備蓄」しなければなりません。
しかし,消費期限があるものもあるため,期限が切れる前に,給食に混ぜて計画的に消費しています。
今日の給食は,普通食も離乳食も,そのような内容でした。
最近の備蓄食は,味も見た目もとても充実していて,美味しくいただきました。
子どもたちの評価も上々で,みんなたくさん食べましたよ。
さあ,運動会まであと2日。
健康に気を付けて,がんばりましょう。
【9月5日(木)】
子A「あと3回寝たら,運動会だよね」
子B「うん。楽しみ!」
今朝,こんな会話が聞こえてきました。
子どもたちがとても楽しみにしている様子が,ひしひしと伝わってきます。
園でも,時間を見つけて練習に余念がありません。
いよいよ3日後に迫った運動会に向けて,今日も練習をしていました。
それぞれのクラスで,どんどん仕上がってきています。
ただ,本番では,お父さん,お母さん,おじいちゃん,おばあちゃん,それに大勢の観客を目の前にして,緊張することでしょう。
中には,いつもできていることができなくなってしまうお子さんがいるかもしれません。
でも,大丈夫です。
当日の出来栄えだけでなく,これまでの頑張りをいっぱい「ほめて」あげてくださいね。

