お知らせ

命の源 紫原の給食

【2月15日(木)】

《献 立》・鶏肉のバーベキューソース焼き ・切干大根とチーズのサラダ ・豆腐とえのきのすまし汁

《おやつ》・スキムミルク ・さつまぼうろ

2月も折り返しをすぎ,早くも15日。

ちまたでは,プロ野球のキャンプなどで盛り上がっているようです。

海の向こうからは,大谷フィーバーが聞こえてきますね。

春がそこまで来ています。

ただ,ここにきて,園では「ヒトメタニューモウイルス感染症」「アデノウイルス感染症」に加え,「新型コロナウイルス感染症」に罹患する子どもや職員が出てきています。

日頃の感染症対策を十分に行って,感染拡大防止に努めていきたいと思います。

今日の給食は,豪華品揃え。

とても美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

 

 

今日のひとコマ【バター作り】

【2月14日(水)】

「食育」でバターを作ったよ!!

今日は「食育」がありました。

うめ組,ひまわり組,たんぽぽ組の3クラスで,「バター作り」をしました。

作り方は,

① ペットボトルに「生クリーム」と「塩少々」を入れる。

② ひたすら,ただひたすら,ペットボトルをふる。

③ だんだん固まっていく感触がでてくる。

④ ペットボトルを切って,中身をとりだす。

⑤ はい,できあがり!!

本当に「あっ」という間に,出来上がりでした。

御家庭でも,ぜひ,挑戦してみてください。

そのあとの給食では,自分たちで作った「バター」をパンにつけて食べました。

ものすごく,美味しかったです。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

 

今日のひとコマ【本堂参拝】

【2月14日(水)】

最後の「本堂参拝」

今日は,本年度最後の本堂参拝が行われました。

うめ組,ひまわり組,たんぽぽ組ともに,素晴らしい姿で参加できましたよ。

お寺の石尾先生からは,お寺に掲げてある6種類の鳥の話をしていただきました。

中でも,唯一の架空の鳥「共命鳥(ぐみょうちょう)」について教えていただきました。

「ぐみょうちょう」は,胴体は一つですが,頭が二つある鳥です。

いつもけんかばかりしていて,最後は,片方が相手を毒殺して,両方とも命絶えるという話です。

しかし,後悔している「ぐみょうちょう」のつぶやきを聞いた仏さまが,許して差し上げるという話です。

子どもたちも,感じるところがあったようで,内容をよく理解していました。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

 

 

 

命の源 紫原の給食

【2月13日(火)】

《献 立》・豚たま丼 ・あおさのりのすまし汁 ・ひとくちゼリー

《おやつ》・麦茶 ・ファイバー鉄分ヨーグルト ・せんべい

またまた,1週間が始まりました。

今週は,鹿児島女子短期大学の1年生が,15日(木)から28日(水)までの日程で保育実習にきます。

また,鹿児島女子短期大学を3月に卒業する2年生が,13日(火)から16日(金)の4日間,竜谷学園での就職に向けて,事前実習にきます。

その他,「トトロの会(谷山小の読み聞かせグループ)」の読み聞かせもあります。

行事の多い週ですが,子どもたちといっしょに元気に頑張っていきますね。

今日の給食も,美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★