お知らせ

命の源 紫原の給食

【5月27日(火)】

《献 立》・鮭めんたい焼き ・もやしの酢の物 ・春雨スープ

《おやつ》・麦茶 ・発芽玄米入り塩昆布おにぎり

今日は,みんなで集まって「集団リズム」を行いました。

6月28日(土)の「親子遠足」で踊るダンスの練習をしましたが,みんなノリノリでした。

どうぞお楽しみに!

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【5月26日(月)】

《献 立》・レバーのかりん揚げ ・スパメンサラダ ・ミネストローネ

《おやつ》・スキムミルク ・黒糖ケーキ

さあ,1週間が始まりました。

5月も,残すところあと6日です。

月日のたつのは,本当に早いですね。

子どもたちも,日を追うごとに落ち着いた生活を送れるようになっています。

特に,今朝は泣く子もいなくて,みんなニコニコ笑顔でしたよ。

おたより帳や子どもたちの話から,動物園に行ったり水族館に行ったりして,楽しい1日を過ごしたようでした。

また,「ばあばのうちに行ったよ」とか「むらさき公園に行ったら,○○ちゃんも来ていて,いっしょに遊んだよ」などと目を輝かせて話をしてくれる子どももいました。

御家族でゆったりとした時を過ごすと,子どもたちも満足して落ち着いてくるようです。

もちろん,御家庭で親子で過ごすことも大切ですので,お父さん,お母さん方もお疲れのことと思いますが,子どもと一緒に遊んでレフレッシュされることをお勧めします。

さあ,今週もがんばっていきましょう!

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【5月24日(土)】

《献 立》・カレーうどん ・胡瓜とカニ棒の酢の物

《おやつ》・牛乳 ・サブレ(セブーレ) ・フルーツ(りんご)

1週間が終わりました。

今週は,雨の日あり,暑い日ありの,慌ただしい1週間でしたね。

ところで,今日,5月24日は『伊達巻の日』なんだそうです。

これは,『伊達巻』が好物だった,「伊達政宗」の命日(旧暦:寛永13年5月24日)にちなむと言われています。

ご存知のとおり,「伊達巻」は,溶き卵に白身魚のすり身と出し汁を入れて良くかき混ぜ,焼き上げて,巻き簾(まきす)で巻いて形を整えたものです。甘みがあってとても美味しいですよね。長崎では,「カステラ蒲鉾」と呼ばれているそうです。

機会があったら,食べてみたいですね。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

 

命の源 紫原の給食

【5月23日(金)】

《献 立》・魚フライ ・ポテトサラダ ・えのきとわかめの味噌汁

《おやつ》・麦茶 ・フルーチェ

昨日に比べると,少し涼しい1日でした。

明日からは,また,雨が降るようですね。

子どもたちは,梅雨の晴れ間でシャボン玉を作って遊びましたよ。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★