アルバム

命の源 紫原の給食

【9月29日(月)】

《献 立》・豚たま丼 ・あおさのりのすまし汁 ・ステイックゼリー

《おやつ》・麦茶 ・ココアふくれ菓子

9月の最後の週に入りました。

今日は,9月最後の「合同仏参」を行いました。

子どもたちの姿が素晴らしく,思わず見とれてしまいました。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【合同仏参】

【9月29日(月)】

9月最後の「合同仏参」

9月もあと2日となりました。

今日は,9月最後の『合同仏参』を行いました。

うめ組,ひまわり組,たんぽぽ組のお友だちが整然とお参りする姿を見るにつけ,その成長のすごさにびっくりしているところです。

まさに,新生児期から4歳ごろまでの「第一次成長期」です。

人生で最も成長のスピードが速いこの時期に,いろいろなことを学んでいくこの時期をなぞらえて,『三つ子の魂,百まで』とも言いますよね。

保育園在園中のこの時期の重要性を表現していますよね。

たくさん遊び,たくさん食べ,たくさん眠って,いろいろなことを身に付けてほしいです。

そんなことを考えていたら,さくら組(2歳児)さんが,雨を見ながら小学校で学習するような学びをしていました。

雨除けのテントから落ちる雨粒の下に空き缶を置いて,遊んでいたのです。

すると,空き缶の大きさの違いで雨音が違うことに気づき,

子A「あれーー,音が違うよ」

子B「ほんとだね。僕は,大きい缶の音が好き」

などとつぶやいたのです。

まさに,小学校で学ばせたい内容を,すでに学び取っているのです。

いやーーー,子どもたちの感性はすごいです。

改めて感心した瞬間でした。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

【合同仏参】

【雨粒に学ぶ】

命の源 紫原の給食

【9月27日(土)】

《献 立》・食パン ・ビーフシチュー ・小魚サラダ

《おやつ》・牛乳 ・サブレ ・フルーツ(オレンジ)

明日から,「国民スポーツ大会2025」が本格的に始まります。

今回は,滋賀県開催です。

たまたま,今朝,私の知り合いが鹿児島空港に行ったら,鹿児島県選手団がわんさかいたよと,連絡してくれました。

本格的な『スポーツの秋』到来ですね。

健康な体を作るためには,「よく食べ」「よく遊び」「よく眠る」ことが大事です。

園でも,できるだけ「遊ぶ」機会を設けていきます。

御家庭でも,「食べる」「遊ぶ」「眠る」ことを心がけてください。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【9月26日(金)】

《献 立》・ツナのマヨネーズ焼き ・ゴーヤのカリカリ揚げ ・ビーフンスープ

《おやつ》・スキムミルク ・りんごのケーキ

今日は,年に2回の「定期健康診断」がありました。

もも組さんからうめ組さんまで,みんな神妙な面持ちで受診しましたよ。

中には泣き出すお友だちもいましたが,園医の先生にしっかりあいさつして,素晴らしい姿でした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★