【6月13日(金)】
《献 立》・豚肉と高菜の油いため ・人参サラダ ・かきたま汁
《おやつ》・スキムミルク ・ミニアメリカンドッグ
3日間,お休みをいただいていたので,ホームページもお休みでした。
失礼しました。
今日は,「ツマグロヒョウモン」の旅立ちをみんなで見送りました。
15匹の幼虫のうち,5匹が羽化しました。
まだまだ,サナギが羽化を待っていますので,引き続き,「旅立ちの式」をしたいと思います。
子どもたち,とてもうれしそうでしたよ。
【6月13日(金)】
サナギになって,約14日。
途中,天候が悪かったり,寒暖の差が大きかったりして,ツマグロヒョウモンにとっても,羽化する時期を迷ったことでしょう。
そして,いよいよ,旅立ちの日がやってきました。
早いサナギで,一昨日(11日(水))ぐらいから羽化していましたが,今日は,5匹のツマグロくんが,羽ばたいていきました。
園庭の真ん中で,たんぽぽ組,ひまわり組,うめ組のお友だちが見守る中,しばらくは羽根を動かしていましたが,いきなり,空高く,舞い上がりましたよ。
子どもたちは,口々に「ばいばーーい。」「また来てねー。」「がんばってねー。」などと言って,ツマグロくんとお別れしました。
子どもたちの目の前にある『生きた教材』で『命』の大切さを身をもって体験できたことが,一番の収穫でした。
【6月9日(月)】
《献 立》・鶏の照り焼き ・レタスサラダ ・豆腐と小松菜の味噌汁
《おやつ》・スキムミルク ・ジャムサンド
今日は,1日中,雨でしたね。
午後から夜にかけては「線状降水帯」が発生して,心配しました。
それぞれの御自宅では,大きな影響などありませんでしたか。
沖縄では梅雨明けが報道されましたが,まだまだ大雨が続きそうですので,気象情報には気をつけておきたいですね。
今日の給食は,豆腐と小松菜の味噌汁でした。
私は,個人的に味噌汁大好き人間なので,今日のようなメニューが好みなんです。
味噌汁を食べている時,「日本人で良かったなー」と思います。
味噌汁の良さは,栄養バランスの良さ,便秘解消効果,美容効果などが挙げられます。
味噌には良質のたんぱく質,食物繊維,ビタミンなどが豊富に含まれており,様々な具材と組み合わせることで、様々な栄養素をバランスよく摂取できるという優れものですよね。
子どもたちも,味噌汁をおいしく食べていましたよ。
ごちそうさまでした!
【6月6日(金)】
《献 立》・切り干し大根と豚バラの煮物 ・野菜のごま和え
《おやつ》・スキムミルク ・ふわふわクッキー
今日は,6月6日です。
この日は「お稽古の日」と言われています。
芸事の稽古を始めるのに適した日とされ,特に,6歳から芸事を始めるのが良いとされています。
また,6月6日は『生け花の日』としても知られており,生け花芸術の普及・発展を願う日でもあります。
最近では,いろいろな習い事をしている子どもも多いですが,自分にあったものを追求できるといいですよね。
今日の給食は,切り干し大根が使ってありました。
歯ごたえがあり,生の大根の2倍以上の食物繊維を接種することができるんです。
とても美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。