アルバム

命の源 紫原の給食

【2月28日(金)】

《献 立》・鶏肉と押し大豆の煮物 ・にゅうめん ・ステイックゼリー

《おやつ》・スキムミルク ・黒糖ケーキ

いよいよ2月が終わります。

まさに『逃げる 2月』でしたね。

この2月に,雪による自宅待機が2回もあったことは,今思うと驚きですよね。

今週末は,高気圧の影響で気温が上がるようですが,またまた週明けは寒くなるそうです。

3月も『三寒四温』で進んでいきそうですね。

自然には抗えないので,自然に身を任せていくしかありませんね。

くれぐれも体調には十分注意して,年度末を楽しく過ごしていきたいものです。

2月最後の給食は,「鶏肉と押し大豆の煮物」に「にゅうめん」という組み合わせでした。

とても美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【食育:もも組】

【2月28日(金)】

食育に初登場:もも組

今日は,もも組さんが食育に初登場しました。

内容は,「食べ物に触れよう」。

絵本が大好きなもも組さんですが,特にお弁当やお菓子などが題材の絵本がお気に入りです。そこから始まって,絵本の中からでてきた本物の食材【野菜】に興味深々。

この時期のもも組の子どもたちは,いろいろな物をさわって確認することに興味を示していますので,とても良い活動ができました。

にんじん,たまねぎ,ながねぎをさわったり,匂いを嗅いだり,ちょこっとかじってみたりして,野菜に触れた子どもたち。

長ネギのにおいには,顔をしかめる子どももいて,表情豊かでした。

今回も担任と栄養士がTT(チーム・ティ―チング)形式で進めましたが,とにかく楽しくにぎやかに進んでいきましたよ。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

                 

命の源 紫原の給食

【2月27日(木)】

《献 立》・鶏の照り焼き ・ミモザサラダ ・ジャガイモの豆乳味噌スープ

《おやつ》・スキムミルク ・レーズンクッキー

今日は,うめ組とさくら組が,いっしょに「むらさき公園」に行きました。

ペアを作り,いっしょに歩く姿を見ていると

「本当の兄弟・姉妹」のように微笑ましかったです。

卒園式(3月8日(土))までの登園日数が,残り8日となりました。

卒園式後も登園するうめ組さんもいますが,一つの節目です。

他のクラスもうめ組との交流を計画しています。

やはり,たよりになり,大好きなお兄さん,お姉さんたちだったということを実感する今日このごろです。

保育納めの3月28日(金)まで登園した場合,うめ組さんにとって,保育園の給食もあと24回です。

美味しい給食をいっぱい食べて,心身ともに成長して,小学校に進学してほしいです。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【2月26日(水)】

《献 立》・魚のパン粉焼き ・春雨の酢の物 ・わかめの味噌汁

《おやつ》・麦茶 ・発芽玄米入りゆかりおむすび

今日は,人形劇がありました。

これは,「保育推進事業補助金活動」の一環で実施するもので,今回は,「劇団すぎのこ」さんにおいでいただきました。

子どもたちは,以前から楽しみにしていましたが,実際に目にすると,とてもリアルな人形にちょっとびっくり,でも興味深々といったところでした。

人形劇でたっぷり楽しんだこどもたちは,給食もたっぷり食べましたよ。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★