アルバム

命の源 紫原の給食

【10月16日(木)】

《献 立》・がんもどき ・わかめサラダ ・南瓜の味噌汁

《おやつ》・スキムミルク ・せんべい ・バナナ

10月も半分が過ぎ,折り返し。

令和7年も,残すところあと77日となりました。

もも組(0歳児)の子どもたちも,よく食べます。

今日は,午前中,園庭で遊んだので,給食を食べながらコクリコクリする子どももいて,とてもかわいかったです。

ところで,園では,12月6日(土)の「お遊戯会」に向けて練習が本格化してきます。

今年は,インフルエンザの流行が例年より1か月ほど早いとの報道もあります。

体調に気をつけて,良い年末を迎えたいものです。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

 

 

今日のひとコマ【テレビの取材】

10月15日水

KKB「天気アバン」の取材

今日は,KKB「天気アバン」の取材のために,浅川かがりさんという気象予報士さんとkKBの取材クルーが来園されました。

子どもたちは,みんな張り切ってがんばりました。

具体的には,「大きなくりの木の下で」と「やきいもグーチーパー」の2曲を歌ったり,「Bling-Bang-Bang-Born」の曲にあわせて踊ったりしました。

天気予報の際に放映されますが,放映日が決まりましたらお知らせしますね。

お楽しみに!!

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【10月15日(水)】

《献 立》・魚のカレームニエル ・スパメンサラダ ・チンゲン菜スープ

《おやつ》・スキムミルク ・ドロップクッキー

今日のメニューにある「チンゲン菜スープ」。

実は,この「チンゲン菜」がすぐれものなのです。

「チンゲン菜」は,アブラナ科アブラナ属の青菜系の野菜で,中華料理の代表的な野菜の一つです。

主な栄養素は,ビタミンC,β-カロテンが多く含まれ,カルシウム,カリウム,鉄分,リン,食物繊維などもバランスよく含んでいます。

また,カロリーが低いのも特徴で,加えて,加熱しても栄養素の損失が少ないことも特徴です。

保育園の食材では,良く使用していますので,ぜひ,御家庭でも使ってみてください。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【茶道教室】

【10月14日(火)】

茶道教室:上達してますよ!!

今日は,「茶道教室」を行いました。

子どもたちは,毎回毎回,上達しています。

今回も,成長した姿を見せてくれました。

講師の先生からも,おほめの言葉をたくさんいただきましたよ。

それにしても,1番,感心するのが,茶道教室を行う「門徒会館」の前に並べてある,子どもたちの履き物です。

もちろん,私たち職員も気をつけてみていますが,子どもたち同士でも声をかけあって靴を並べています。

いろいろな学級やスポーツ団体を指導したり,見てきたりしましたが,「靴を並べる」「持ち物を整然とそろえる」「元気よくあいさつする」などの,基本的なことができる集団は,まとまっていますし,試合でも勝ち上がります。

保育園の時代にすでにこのようなことができていることを誇りに思います。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★