アルバム

今日のひとコマ【茶道教室】

【11月5日(火)】

茶道教室:上達しています!

2週間ぶりの茶道教室。

連休明けでしたが,うめ組,全員集合で行いました。

大人でも難しいお点前ですが,子どもたちは,その作法を身に付けてきました。

例えば・・・・・。

お茶碗のもち方(持ち手は,右手? 左手?),立ち方・座り方(どっちの足から?),発声の仕方(お茶を勧める時,いただく時),「なごりの拝見」の仕方?

まだまだありますが,とにかく難しいです。

それを,しっかり覚えて,動作に表さないといけません。

2月の「親子茶道」で,うめ組の保護者の方には,子どもたちの成長した姿をご覧いただきます。

加えて,お父さん,お母さん方にも,チャレンジしていただきます。

どうぞお楽しみに!!

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

 

命の源 紫原の給食

【11月2日(土)】

《献 立》・ミートスパゲッティ ・オニオンスープ

《おやつ》・牛乳 ・カルシウムウエハース ・フルーツ(バナナ)

台風一過,午後から晴れました。

「おはら祭り」は,今夜の前夜祭から,明日の総踊りまで,最高の天気のもと行われることでしょう。

それにしても,朝方の大雨にはびっくりしましたね。

保育園のエントランスにかかっている雨除けが大きくゆれ,壊れるのではないかと心配したほどでした。

さあ,連休です。

それぞれの御家族でいろいろな計画がおありでしょう。

私たち職員も,ゆっくり休んで,また火曜日からの保育に備えますね。

では,しばしのお別れです。

今日の給食は,「ミートスパゲッティ」に「オニオンスープ」でした。

とても美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【11月1日(金)】

《献 立》・鶏肉のバーベキューソース焼き ・野菜の甘酢和え ・じゃが芋の豆乳味噌スープ

《おやつ》・スキムミルク ・小豆クッキー

さあ,11月がスタートしました。

月の異名では「霜月」です。

これは,霜が降りる時期であることから,この名前が付けられました。

最近は,地球温暖化の影響で,『霜が降りる』という季節感を味わうことがなかなかできませんが,月の異名の由来は知っておいて損はありませんよね。

「霜月」というと,思い出すのが,小学校の3年生の国語の教科書で学習した,斎藤隆介さんの名作『モチモチの木』です。

本文の中に「しもつきの 二十日の うし三つにゃ ・・・・・」という1文があります。

臆病な主人公の「豆太」が,大好きな「じさま」のために,勇気をふり絞って医者を呼びに夜道を走るという内容です。

私は,38年間の教員生活で,3年生の担任を4回しました。

そのたびに,「モチモチの木」を子どもたちといっしょに読み込んだことを覚えています。

お父さん,お母さん方も,記憶していらっしゃる方が多いのではないでしょうか。

子どもたちを,勇気ある少年・少女に成長させるためには,どこかで思いきった荒療治が必要なのかもしれません。

そんなことを考えさせられた,11月のスタートでした。

今日は,「じゃが芋の豆乳味噌スープ」でした。

豆乳とじゃが芋で,とてもまろやかな仕上がりでした。

子どもたちも,「美味しい,美味しい」と言って食べていましたよ。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の給食 ★★

 

命の源 紫原の給食

【10月31日(木)】

《献 立》・ハヤシライス ・小魚サラダ

《おやつ》・スキムミルク ・サブレ ・フルーツ(りんご)

10月が終わりました。

今年は,特に暑さが続きましたが,運動会が終わり,お遊戯会に向けて練習をがんばってきた子どもたちです。

ここにきて,「手足口病」や「マイコプラズマ感染症」などに罹患する子どもがいて,心配しましたが,保護者の皆様の御理解・御協力で,少しずつ通常の生活が戻ってきました。

11月も,子どもたちが元気に登園できるよう,紫原保育園の職員一同,がんばっていきます。

今日も,美味しい給食をしっかり食べて,明るい笑顔があふれる紫原保育園でした。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★