アルバム

命の源 紫原の給食

【2月20日(木)】

《献 立》・ミートスパゲッティ ・オニオンスープ

《おやつ》・スキムミルク ・お麩ラスク

今日は,ご飯のいらない日でした。

「ミートスパゲッティ」に「オニオンスープ」,何だかおしゃれですよね。

まるで,『ランチ』のメニューでした。

子どもたちは,このメニューもお気に入りです。

もりもり食べていました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

 

今日のひとコマ【ツルコザクラ】

【2月20日(木)】

ツルコザクラ:順調に育っています

種子から育てている「ツルコザクラ」が,今のところ順調に育っています。

「ツルコザクラ」は,サポナリア属の這性(はいせい)の宿根草で,「シャポン草」とも呼ばれる「サポナリア・オフィシナリス」の仲間です。

「シバザクラ」のように茎を広げて株を覆うように花が咲きます。

花は5弁で小さいのですが,咲き誇るととてもきれいで,最近では,小・中学校の卒業式を飾っています。

3月8日(土)の卒園式の頃には,きれいな花が咲き誇って,うめ組さんを祝ってくれることでしょう。

ぜひ,お迎えの時などに愛でてください。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【避難訓練】

【2月20日(木)】

避難訓練:消防車がきたよ!

今日は,2月の「避難訓練」を行いました。

今回は,消防署の方に避難訓練の様子を見ていただき,講評をしてもらいました。

子どもたちの避難の仕方はばっちりで,消防署の方から「100点満点」をいただきましたよ。

終わったあとは,消防車を見学させていただきました。

みんな大興奮!

うめ組さんは,消防士さんに質問攻めでした。

終わったあとは,「DⅤD」を視聴して,火事の怖さや火災の際に気をつけることを学びましたよ。

今日教えてもらった「お:おさない」「か:かけない」「し:しゃべらない」「も:もどらない」「ち:近づかない」をしっかり覚えて,いざという時に生かしてほしいです。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【2月19日(水)】

《献 立》・きびなごのかば焼き風 ・コーンサラダ ・えのきの味噌汁

《おやつ》・麦茶 ・コアコアプラスヨーグルト ・ビスケット(ビスコ)

今日も,強風に悩まされる1日でしたね。

園も例にもれず,強風にあおられて,砂ぼこりがすごかったです。

おかげで,入口の廊下は履いても履いても砂まみれ。

お迎えに来られた保護者の皆様には,御迷惑をおかけしました。

明日も風が強そうです。

くれぐれも事故などにあわないよう,気をつけてくださいね。

給食では,「きびなごのかば焼き風」が絶品でした。

子どもたちもよく食べていました。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★