アルバム

命の源 紫原の給食

【7月22日(火)】

《献 立》・鮭の塩焼き ・れんこんのきんぴら ・うす揚げとわかめの味噌汁

《おやつ》・牛乳 ・ビスケット ・フルーツ(バナナ)

連休明けの火曜日。

子どもたちの中には,ちょっと浮かない表情の子どももいましたが,連休を楽しんだ話をしてくれる子どもも多かったですよ。

本格的な夏休みで,お母さん方の中にはお弁当作りで,朝から奮闘していらっしゃる方も多いのでは・・・・?

お忙しい日々だと思いますが,体調のは十分気をつけてくださいね。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【交通安全教室】

【7月22日(火)】

交通安全教室

今日は,「交通安全教室」を実施しました。

鹿児島市から講師の方が来られて,お寺の本堂で行いました。

今年も「こうちゃん」と「いちごちゃん」が来てくれて,いろいろと交通安全について話をしてもらいました。

また,DⅤDを視聴したり,実際に横断歩道を渡る練習をしたりして,学びを深めました。

くわしいことは,子どもたちにお聞きください。

どれくらい覚えているか楽しみですね。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【7月19日(土)】

《献 立》・食パン ・ビーフシチュー ・コーンサラダ

《おやつ》・麦茶 ・クラッカー(リッツ) ・フルーツ(バナナ)

早くも土曜日。

しかも,今日から3連休の方もいらっしゃるのでは?

子どもたちも今日はいつもの半分の登園で,とてもゆったりと時間が流れました。

明日からの連休,御家族で楽しく過ごしてください。

くれぐれも,事故等(交通事故,けが,水難事故)がないように・・・・!

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【7月18日(金)】

《献 立》・魚のピザ風焼き ・ひじきサラダ ・かきたま汁

《おやつ》・スキムミルク ・お麩ラスク

朝からの雨で,園庭はビチャビチャでした。

外で遊べない子どもたちは,保育室で「体育あそび」をしたり,新聞紙遊びをしたり,パズル遊びをしたりと,いろいろな遊びに興じていましたよ。

『子どもは,遊びの天才』と言いますが,その通りですね。

また,もも組(0歳児)のクラスでは,トンネルをくぐって遊ぶのが流行っています。

いろいろな遊びを通して,自分の体を自由に動かすことができるようになります。

これからの成長が楽しみです。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

 

 

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★