【4月17日(水)】
《献 立》・ハヤシライス ・コーンサラダ
《おやつ》・スキムミルク ・せんべい ・フルーツ(りんご)
今日は,本堂参拝を実施しました。
令和6年度になって初めての本堂参拝でしたが,うめ組はもちろん,ひまわり組も真剣な面持ちで参拝してくれました。
やはり,クラスが一つ上になり,子どもなりに自覚がでてきています。
素晴らしい姿でした。
給食は,「ハヤシライス」。
大人でも,時々食べたくなるメニューですよね。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
【4月17日(水)】
令和6年度になって初めての「本堂参拝」を実施しました。
うめ組さんは,昨年度も制服に身を包み,厳粛な参拝を経験してきましたが,ひまわり組さんは,ちょっと緊張,ちょっと楽しみという感じで,本堂参拝に「いざ,出発!」。
でも,何も心配することなく,無事に終わりました。
やはり,お寺の本堂という場所がそうさせるのか・・・・,制服で参加するという特別感がそうさせるのか・・・・。
みんな,しっかりした態度で立派に参拝できましたよ。
お寺の石尾先生からは,金子みすゞさんの『私と小鳥と鈴と』という詩を教えてもらいました。
具体的には,『みんなちがって,みんないい』という考え方で,小学校3年生の国語の教科書(光村図書)にものっている教材でもあります。
みんなそれぞれ,いいところがあるから,お友だちのいいところを認め合って,毎日を楽しく過ごしましょう。というお話をいただきました。
終わったあとは,またひとまわり成長してお寺を出ましたよ。