アルバム

命の源 紫原の給食

【4月3日(水)】

《献 立》・ハヤシライス ・コーンサラダ

《おやつ》・スキムミルク ・せんべい ・フルーツ(りんご)

今日は,4月3日です。

調べてみると,4と3で「よみ」。

で,「読(4)み(3)聞かせの日」なんだそうです。

「読み聞かせ」は,心を豊かにする情操教育や文字の習得に効果があり,聞く力,言葉から想像する力,文章の理解力,本に対する興味・関心を育てることができるんですね。

園でも,ちゅうりっぷ組,さくら組のお部屋に入ると,何人もの子どもたちが,自分で絵本をもって,近づいてきます。

いっぺんに5冊も持ってこられると,対応が大変ですが,みんな目を輝かせて来るので,うれしい悲鳴を上げてます。

給食は,「ハヤシライス」でした。

とても美味しく,食べやすいので,ぺろりと食べ終わりましたよ。

今日も,ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【それぞれの彩り】

【4月2日(火)】

それぞれの色【6色のいろどり】

紫原保育園は,年齢ごとにお花で分かれています。

0歳児・・・・・・もも

1歳児・・・・・・ちゅうりっぷ

2歳児・・・・・・さくら

3歳児・・・・・・たんぽぽ

4歳児・・・・・・ひまわり

5歳児・・・・・・うめ

何だか,「言い得て妙なり」って感じです。

今日は,それぞれのクラスを探検してみました。

すでに,それぞれのクラスで特徴が出ているんですよね。

【もも組】

【ちゅうりっぷ組】

【さくら組】

【たんぽぽ組】

【ひまわり組】

【うめ組】

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【4月2日(火)】

《献 立》・チーズハンバーグ ・マカロニサラダ ・オニオンスープ

《おやつ》・麦茶 ・フルーツヨーグルト

さあ,今日から本格的な保育が始まりました。

子どもたちは,今日も張り切って登園しました。

そして,元気よく遊びましたよ。

そんな子どもたちに元気をもらって,「本年度も,がんばれそうだなーー」と思うことでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【令和6年度,入園式】

【4月1日(月)】

令和6年度【入園式】:おめでとうございます!

今日は,令和6年度の入園式を行いました。

新しく入園したお子様は,

もも組(0歳児):5人

ちゅうりっぷ組(1歳児):4人

さくら組(2歳児):3人

たんぽぽ組(3歳児):3人

合計:15人です。

どうぞよろしくお願いします。

15人の新しいお友だちを加えて,総勢77人で,令和6年度がスタートしました。

新しく楽しいことが起こりそうで,今からワクワク,ドキドキしています。

本年度も,園での出来事をできるだけリアルタイムで,その日のうちにお届けできるようにしていきます。

どうぞお楽しみに!!

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★