アルバム

命の源 紫原の給食

【2月20日(火)】

《献 立》・照り焼きハンバーグ ・コーンサラダ ・かきたま汁

《おやつ》・スキムミルク ・アップルポテト

今日も,暖かい1日でしたね。

報道によると,「春一番」がふいたそうですね。

日一日と,春に向かっていますね。

ただ,来週はじめには,また寒さがぶり返す予報です。

園で少し流行っていた「インフルエンザ」「アデノウイルス感染症」「ヒトメタニューモウイルス感染症」などが終息してきましたので,ここ1週間ぐらいは体調管理に十分気をつけて過ごしましょうね。

今日の給食は,子どもたちも私も大好きな「照り焼きハンバーグ」でした。

私事で恐縮ですが,私は,いきつけの食堂やファストフード店では,浮気をしません。

特に,与次郎にある満正苑(もう,32年らいのファンです)では,必ず「タンタン麺の普通」,某MD・ナルドでは「てりやきマックバーガー」を注文します。

それぐらい「照り焼き」系,大好き人間です。

すみません。わたぐしごとでした。

ということで,今日も子どもたちといっしょに,美味しく美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【2月19日(月)】

《献 立》・ツナチーズコロッケ ・キャベツとカニ棒のサラダ ・白菜の味噌汁

《おやつ》・スキムミルク ・レーズンクッキー

今日は,園外保育がありました。

これは,お別れ遠足にいっしょに行けない,もも組とちゅうりっぷ組が,うめ組のお兄ちゃん,お姉ちゃんといっしょに近くの公園に行って遊ぶというものです。

本当は,もも組,ちゅうりっぷ組のお友だちも,学園の幼稚園から借りた園バスに乗せて,いっしょに水族館に行きたかったのですが,園バスの規定で,0歳児,1歳児は乗れないのです。

ということで,今日は,もも組,ちゅうりっぷ組が,うめ組といっしょに遊びました。

みんな,とてもいい笑顔でしたよ。

給食も,美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

 

 

 

 

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【うめ組さんと】

【2月19日(月)】

うめ組さんと遊んだよ・・・・もも組,ちゅうりっぷ組

水曜日は,「お別れ遠足」です。

今回は,うめ組,ひまわり組,たんぽぽ組,さくら組が水族館に行きます。

もも組とちゅうりっぷ組は,園バスの規定で乗ることができませんので,当日は,園内で過ごします。

そこで,今日は,もも組とちゅうりっぷ組が,うめ組といっしょに遊びました。

大きいお兄ちゃん,お姉ちゃんと遊べるということで,もも組,ちゅうりっぷ組の子どもたちは大喜び。

楽しいひと時を過ごすことができました。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

 

 

命の源 紫原の給食

【2月17日(土)】

《献 立》・ミートスパゲッティ ・コンソメスープ

《おやつ》・牛乳 ・鉄分ウエハース ・フルーツ(バナナ)

今日から,鹿児島県に春を告げる「第71回鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競走大会」が始まりました。

通称「県下一周駅伝」です。

私は,県の出先機関(姶良・伊佐教育事務所)にいた時に,姶良チームの事務局を担当していたので,がっつり駅伝にはまってしまいました。

毎年,土・日は,ずっと応援に回っていましたが,今年は勤務だったので,紫原から応援しました。

駅伝を応援していると,個人競技であるはずの陸上競技ですが,チームとしてのまとまりを実感します。

今年は,鹿児島チームが強いですが,どの地区もがんばってほしいです。

駅伝を気にしながらでしたが,最強なのは,やっぱり紫原保育園の給食です。

今日も美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★