【4月14日(金)】
元気いっぱい,仲良しさくら組
毎日元気な,「さくら組」の子どもたち。
今日も楽しく過ごしました。
昨日も今日も,全員集合でした。
今日,みんながはまっていたのが「メロディー・パット」です。
パットの上で飛び跳ねると,音がでるんです。
とても楽しそうに遊んでいましたよ。
中には,カメラを向けると近づいてきてポーズをとる子どももいました。
★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★
【4月11日(火)】
《献 立》・レンコンボール ・あっさりサラダ ・大根の味噌汁
《おやつ》・麦茶 ・サブレ ・ファイバーヨーグルト
今朝も,朝早くから子どもたちの元気な挨拶がこだましています。
哲学者で教育者の 森 信三(もり のぶぞう)先生は,しつけの三大原則を次のように言っています。
【その1】朝,必ず親にあいさつをする子どもにすること。
【その2】親に呼ばれたら,必ず「はい」とはっきり返事ができる子どもにすること。
【その3】はきものを脱いだら必ずそろえ,席を立ったら必ず椅子を入れる子どもにすること。
あたりまえのことですが,この三つの事は,小学校に入学してからも,口を酸っぱくして指導することなんです。
「三つ子の魂,百まで」とも言います。
今のうちに,しっかりいしつけたいですね。
ただ,大事なことは,私たち大人が率先垂範することです。
園では,職員全員で確認しました。
みんなで紫原の宝たちを育てていきましょう。
今日も,美味しい給食をいただきました。
ごちそうさまでした。
★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★