アルバム

命の源 紫原の給食

【8月19日(土)】

《献 立》・ジャージャー麵 ・もやしの酢の物

《おやつ》・牛乳 ・サブレ ・フルーツ(スイカ)

早くも土曜日です。

本当に,1日1日が過ぎ去るのが早いです。

やはり,「チコちゃん」が言うように,ときめきがなくなっているのでしょうか?

子どもたちは,いろいろなことにときめくので,時間の経過をゆっくり感じるんだそうです。

でも,保育園で子どもたちと過ごすことで,いつもときめきを感じています。

給食も美味しいし,最高の職場です。

ありがたいです。

ごちそうさまでした。

PS:今日は給食の写真のみで失礼します。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【8月18日(金)】

今日も曇りの1日。

でも,湿度が高くてじめじめしていましたね。

子どもたちは,今日も,園庭やお部屋でたくさん遊びました。

おかげで給食もモリモリたべましたよ。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【ニコニコ,ワイワイ】

【8月18日(金)】

ニコニコ,ワイワイ

今日も楽しい,紫原保育園。

園庭にも,お部屋にも,笑顔と歓声と集中があふれています。

それぞれのクラスで,工夫を凝らした活動をしていますが,何よりも微笑ましいのが,年長さんがちゅうりっぷ組やもも組の小さな子どもの手をつないで,園庭で遊ぶ様子です。

【もも組】

最近増えてきたのが,お友だちとのからみです。

今日もAちゃんがBちゃんに,ゴーヤをプレゼントしてくれました。

 

【ちゅうりっぷ組】

外遊びが大好きなちゅうりっぷ組の子どもたちは,園庭でいろいろな遊びをしました。

みんな仲良しで,笑いのたえない面白クラスです。

【さくら組】

体育遊びで,いろいろな運動遊びをしました。

体をいっぱいにつかって,楽しく動いていましたよ。

【たんぽぽ組】

さくら組も,体育遊びでした。

回を重ねるたびに,身のこなしが良くなってきていますよ。

特に,ジグザグ走り!!

【ひまわり組】

今日は,お部屋でモノづくりに勤しみました。

いろいろな工夫がみられ,楽しむことができましたよ。

【うめ組】

昨日,氷らせておいたマイ・アイスで遊びました。

あらかじめ大きめの水槽に水を張っていたら,子どもたちは思い思いに,作った氷を浮かべたり,入れたりしていました。

結局,自分の氷は,あっという間に溶けてなくなるのですが,その原因を考えたり,溶けた色水で遊んだりと,遊びの変化をみるのも楽しみです。

また,ゴーヤのつるをかたづけてくれました。

 

 

今日のひとコマ【うめ,たんぽぽ,さくら】

【8月17日(木)】

それぞれの外遊び【うめ,たんぽぽ,さくら】

くもりの園庭。

少し涼しく感じた園庭で,今日もいろいろな表情がありました。

【うめ組】

色水遊びをしました。

今日作った色水を氷らせて,明日,また遊びます。

【たんぽぽ組】

運動会のかけっこの練習をしました。

スタートがなかなかそろいませんが,みんなのやる気のなせる業ですね。

【さくら組】

こちらは,一足先に氷で遊びました。

色水を氷らせて,画用紙にスタンプのようにして模様をつけていきました。

とてもきれいな模様ができました。

帰る時に聞いたら,「ジンジンしたよ」って教えてくれました。