【9月21日(木)】
お誕生会【8月,9月生まれ】
今日は,8月生まれと9月生まれのお友達の誕生会でした。
13人のお友達の誕生日をお祝いしました。
この時期の子どもたちにとって,一つ年をとるというのは,とても大きな出来事ですよね。
御家族の皆様にとっても,喜びはいかばかりかと拝察します。
また1年,元気に成長してほしいと念ずるばかりです。
本当におめでとうございます。
【9月21日(木)】
《献 立》・れんこんハンバーグ ・キャベツとカニ棒のサラダ
・白菜のスープ ・ぶどうゼリー
《おやつ》・スキムミルク ・ふかし芋 ・カルシウムウエハース
今週は,なんだか変な天気が続きますね。
晴れたと思ったら,いきなり雷が鳴り,大雨が降り・・・・・・。
来週は少しずつ涼しくなるようですので,まさに「暑さ寒さも,彼岸まで」ですね。
今日は,8月と9月生まれのお友達の誕生会でした。
1歳年を重ねるというのは,この時期の子どもたちにとっては,とても大きな出来事です。
みんなでお祝いできて,私たち職員も心から嬉しいです。
誕生日を迎えた子どもたちは,お父さんやお母さんといっしょに給食を食べました。
いつもよりパクパク食べていましたよ。
ごちそうさまでした。
【9月20日(水)】
《献 立》・ポークビーンズ ・かきたま汁
《おやつ》・スキムミルク ・ごまチーズパン
今日から「彼岸会」です。
これは,春と秋の2回行われる仏教の法会の事だそうです。
それぞれ春分の日と秋分の日を中日(ちゅうにち)とし,前後3日間を合わせた計7日間が「彼岸会」の期間になります。
園では特に大きな行事はありませんが,きっと,23日(土)の秋分の日には,お墓参りやお寺での法要をされる御家庭も多いのではないでしょうか。
日本独自の文化を後世にも引き継ぐということは,私たち大人にとって,とても大事な使命ですよね。
子どもたちは,今日も元気でした。
給食も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
【9月19日(火)】
《献 立》・鶏肉のつや煮 ・野菜のごま和え ・豆腐とえのきのすまし汁
《おやつ》・牛乳 ・サブレ ・フルーツ(バナナ)
連休明けの火曜日。
子どもたちのお休みは9人で,にぎやかな1日でした。
「敬老の日」は,いかがお過ごしでしたか。
おじいちゃん,おばあちゃんがお近くにいらっしゃる御家庭は,お祝いに行ったり,食事をしたりして,日頃の感謝の気持ちを伝えたことでしょう。
お近くにいらっしゃらない御家庭は,電話で話したり,園から投函したはがきのお礼に電話が来たりして話をしたのでは?
園では,子どもたちがそんなことを,いろいろと教えてくれました。
今週末も連休がありますね。
御家庭で,楽しくおすごし下さい。
そうすると,週明けの子どもの様子が違います。
子どもの心の安定は,家庭での過ごし方に左右されます。
御家庭で何かありましたら,小さなことでもいいですので園に御相談くださいね。
ということで,今日も美味しい給食で元気な子どもたちでしたよ。
ごちそうさまでした。