アルバム

命の源 紫原の給食

【2月3日(月)】

《献 立》・親子丼 ・中華スープ

《おやつ》・スキムミルク ・ジャムクラッカー

2月に入りました。

先週の土曜日は,大雨で,外で遊べませんでしたが,今日は,雨も降らず照りもせず,園庭で思い切り遊びました。

給食は,人気メニューの「親子丼」でした。

やっぱり,丼物って,美味しいですよね。

子どもたちも,もりもり食べていました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【うめ組】

【2月3日(月)】

ひらがなに親しむ時間

1月に入ってから,うめ組では,「ひらがなに親しむ時間」を開設しています。

4月からの小学校就学に向けて,園での生活リズムを小学校生活に近づけるとともに,ひらがなに興味を持ってもらおうというねらいで進めています。

もちろん,ひらがなの読み書きについては,『小学校学習指導要領』で小学校1年生の国語科の学習内容と定められていますので,極端な文字指導を行うものではありません。

主な目的は,小学校生活に興味・関心を持たせることです。

その中で,少しでもひらがなに興味を持たせたいと思っています。

指導は,小学校教諭経験のある保育士が担っていますので,子どもたちは安心して楽しく活動に取り組んでいます。

しかも,机の配置も小学校のようにしていますので,目の色が違いますよ。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【ジャム作り】

【2月3日(月)】

食育《ジャムを作ったよ!!》 

今日は,食育の活動で「ジャム作り」をしました。

みんなでみかんの皮をむいたり,みかんを切ったりして準備を整え,いよいよジャムづくりスタートです。

ジャムの原料はみかん。

そのまま食べても美味しいみかんでしたが,ジャムにすると,これまた美味!

できたてのみかんジャムを食パンにつけたり,おやつの時間に,クラッカーにつけて食べたりしました。

ぜひ,お子さんといっしょに作ってみてください。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

 

命の源 紫原の給食

【1月29日(水)】

《献 立》・鮭の塩焼き ・もやしの酢の物 ・花麩のすまし汁

《おやつ》・麦茶 ・発芽玄米入りわかめおむすび

今日は,一段と寒い1日でしたね。

子どもたちは,雪が降ることを楽しみにしていました。

確かに,雪が降る時はいいのですが,溶け始めた時の寒さは,老体にはこたえます。

雨模様で,外で遊べず,退屈な1日になりましたが,子どもたちはそれなりの楽しみ方を工夫していました。

今日も,子どもたちから元気と熱量をもらった1日でしたよ。

★明日から土曜日まで,ホームページの更新ができません。

★ア・シ・カ・ラ・ズ・・・・・・!

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★