アルバム

命の源 紫原の給食

【1月21日(火)】

《献 立》・ツナのマヨネーズ焼き ・ひじき煮 ・小松菜の味噌汁

《おやつ》・スキムミルク ・鉄分ウエハース ・フルーツ(りんご)

今日は1月21日。

紫原保育園に,今日が誕生日の子どもが3人もいます。

同じ誕生日の人って,なかなかいませんよね。

で,調べてみました。

1月21日が誕生日の有名人。

○ 上杉 謙信(戦国武将:1530年)

○ クリスチャン・デイオール(デザイナー:1905年)

○ 稲盛 和夫(実業家(京セラ創業者):1932年)

○ 高田 純次(タレント:1947年)

自分と誕生日が同じ人を調べてみるのも,おもしろいですね。

子どもたちは,今日の給食も,ぱくぱく食べてほおばってくれました。

昨日は『大寒』でした。

にもかかわらず,今週は,3月中旬並みの暖かさだそうです。

ただし,最低気温は平年並みだということですので,寒暖の差に気を付けて過ごしたいものです。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【1月20日(月)】

《献 立》・れんこんボール ・コーン納豆 ・うす揚げの味噌汁 ・ぶどうゼリー

《おやつ》・スキムミルク ・プレーンクッキー

今日は,12月と1月生まれのお友だちの「誕生会」を行いました。

全部で13人(3歳以上児は9人)のお友だちの誕生を祝いました。

小さいころに,病気で亡くなったり,自然災害などで突然命をおとしたり,海外で起きている紛争に巻き込まれて命を落としたりと,早くで亡くなる子どもたちもいる中,誕生日を迎えられる喜びを感じることでした。

そして,美味しい給食をいただける幸せも実感しながら,味わっていただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の給食 ★★

 

 

今日のひとコマ【誕生会:12・1月生まれ】

【1月20日(月)】

誕生日,おめでとう【12月,1月生まれ】

今日は,12月と1月生まれのお友だちの誕生会を行いました。

うめ組,ひまわり組,たんぽぽ組の9人のお友だちが,それぞれ1歳ずつ成長しました。

調べてみると,2022年で,5歳をまたずに命を落とす子どもが,全世界で490万人いたそうです。これを1日に換算すると,毎日1万3400人の子どもが亡くなっています。

このことを知るにつけ,日本人として生まれて,みんなが一つずつ年を重ねられる幸せを痛感しますよね。

これからも,安全に気を付けて,一つずつ成長していってほしいなと思います。

本当におめでとうございます。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【保育参観:もも組】

【1月18日(土)】

保育参観・懇談会【もも組】

本年度,最後の「保育参観・懇談会」を,もも組で行いました。

はじめに,懇談会をしました。

自己紹介では,子どものことに加えて,自分の趣味を発表してもらいましたが,これがなかなか楽しかったです。

魚つり,野球観戦,おしバンド(B’z)のコンサート,楽器の演奏,フィギュア(セーラームーン,仮面ライダー)収集,お酒,温泉,クレーンゲーム,ポケモン,ディズニ―の楽曲の鑑賞 などなど。

その後,グループに分かれてお悩み相談会。

自己紹介で打ち解けていたので,いろいろな意見が出ていましたよ。

懇談会が終わったあとは,子どもたちとの親子のふれあいタイムでした。

とても有意義なひと時でしたよ。

お父さん,お母さん方,御協力ありがとうございました。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★