アルバム

命の源 紫原の給食

【7月23日(水)】

《献 立》・レバーカツ ・野菜の甘酢和え ・オニオンスープ

《おやつ》・スキムミルク ・りんごのケーキ

7月23日は「文月,ふみの日」です。

毎月23日を「ふみの日」として,手紙に親しみ文字文化を継承することを目的として,1979(昭和54)年に制定されました。

中でも,7月は『文月』ですので,特別な日なんですね。

SNSの発達で,文字を書くことが極端に少なくなってきましたが,ぜひ,一筆したためて,自分の気持ちを伝える日にしたいですね。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【シャボン玉とんだ(^^♪】

【7月23日(水)】

しゃぼんだま とんだ (^^♪

今日も,暑い暑い1日でしたね。

そんな午前中のこと。

ちょっと雲がかかった時間帯に,たんぽぽ組の精鋭が園庭に元気よく飛び出しました。

名付けて『シャボン玉,とばし隊』

みんなが横1列にならんで,一斉にストローから息を吹き出すと,たくさんのシャボン玉が空いっぱいにとんでいきました。

まるで,たんぽぽ組の子どもたちの『夢』や『希望』をのせた気球のように‥‥!

みんなの笑顔が園庭いっぱいにひろがったひとコマでした。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【7月22日(火)】

《献 立》・鮭の塩焼き ・れんこんのきんぴら ・うす揚げとわかめの味噌汁

《おやつ》・牛乳 ・ビスケット ・フルーツ(バナナ)

連休明けの火曜日。

子どもたちの中には,ちょっと浮かない表情の子どももいましたが,連休を楽しんだ話をしてくれる子どもも多かったですよ。

本格的な夏休みで,お母さん方の中にはお弁当作りで,朝から奮闘していらっしゃる方も多いのでは・・・・?

お忙しい日々だと思いますが,体調のは十分気をつけてくださいね。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【交通安全教室】

【7月22日(火)】

交通安全教室

今日は,「交通安全教室」を実施しました。

鹿児島市から講師の方が来られて,お寺の本堂で行いました。

今年も「こうちゃん」と「いちごちゃん」が来てくれて,いろいろと交通安全について話をしてもらいました。

また,DⅤDを視聴したり,実際に横断歩道を渡る練習をしたりして,学びを深めました。

くわしいことは,子どもたちにお聞きください。

どれくらい覚えているか楽しみですね。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★