アルバム

今日のひとコマ【梅雨入り:保育参観】

【5月17日(土)】

あいにくの雨になりましたが,うめ組の「保育参観」を実施しました。

昨日,発表された「梅雨入り」宣言には,びっくりしましたね。

平年より14日,去年より23日も早いことにびっくりしましたが,それ以上に驚いたのは,71年ぶりに沖縄や奄美地方よりも早く「梅雨明け」したことでした。

そんな中の「保育参観」でしたが,うめ組の保護者の皆様にはお時間をとっていただきました。ありがとうございました。

今日の保護者参観は,下記のような4部構成で行いました。

【第1部:懇談会】→【お念珠つくり】→【ゲーム遊び】→【仏参】

子どもたちは,全てに積極的で,楽しい保育参観でした。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

 

命の源 紫原の給食

【5月16日(金)】

《献 立》・がんもどき ・わかめサラダ ・豆腐と小松菜の味噌汁

《おやつ》・スキムミルク ・ふくれ菓子

今日は,午後3時のおやつに「ふくれ菓子」が出されました。

「ふくれ菓子」は,鹿児島県・宮崎県といった九州南部,東部地域で作られている郷土菓子で,黒砂糖風味の褐色の菓子パン風のお菓子です。

鹿児島県ではとてもなじみのあるお菓子ですよね。

紫原保育園では,この「ふくれ菓子」を手作りして提供しています。

とても美味しかったですよ。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【みんなでダンス】

【5月16日(金)】

みんなでダンス:集団リズム

今日は,うめ組,ひまわり組,たんぽぽ組で「集団リズム」をしました。

『からだ,だんだん』と『握手で,こんにちは』の2曲の合わせて,みんなで楽しく踊りました。

子どもたちは,知っている曲ということもあって,もうノリノリ!

このダンスは,6月の「親子遠足」でも親子で踊ります。

ぜひ,子どもたちから教えてもらってくださいね。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

そして,楽しい紫原保育園!

命の源 紫原の給食

【5月15日(木)】

《献 立》・豚肉の生姜焼き ・チンゲン菜の中華和え ・にら玉スープ

《おやつ》・スキムミルク ・ドロップクッキー

今日は,本年度2回目の「避難訓練」を実施しました。

子どもたちは,それぞれの年齢なりに,「避難訓練」の大切さを理解しています。

訓練のはじめから,泣き出す子,保育士の指示を聞かない子がいません。

しかも,今日は,避難用のすべり台を使って避難しましたが,それでも5分10秒で避難を完了しました。

素晴らしいです。

外での活動も,だいぶ暑くなってきました。

水分補給をしっかりして,たっぷり遊ぶこともできましたよ。

給食も,いっぱい食べた子どもたちでした。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★