アルバム

今日のひとコマ【保育実習】

【8月26日(月)】

保育実習:がんばっています

8月16日(金)と8月20日(火)からそれぞれ始まった「保育実習」。

2人の先生(学生さん)が,毎日子どもたちと一緒に頑張っています。

今日は,うめ組での「設定保育(評価保育)」と,さくら組・ちゅうりっぷ組での「ペープサート」を行いました。

【設定保育】魚釣りをしよう!

自分たちで作った魚を使って,魚釣り遊びをしました。

とても楽しい活動で,保育実習を締めくくりましたよ。

【ペープサート】まんまるクイズ?

まんまるからできているものを,手遊び歌に合わせて当てましたよ。

みんな,すぐにわかって,当てていました。

命の源 紫原の給食

【8月26日(月)】

《献 立》・タンドリーチキン ・フレンチサラダ ・ミルクスープ

《おやつ》・スキムミルク ・黒糖わらび餅

1週間がスタートしました。

今週もがんばっていきましょう!!と思っていましたが,台風10号が接近しています。

今後の対応につきましては,この後,緊急連絡メールでお知らせします。

安全には十分御留意くださいね。

今日の給食も,美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【おにぎり給食】

【8月24日(土)】

月に1回の「おにぎり給食」🍙

今日は,月に1回の「おにぎり給食」でした。

朝のお忙しい時間帯に,特製「おにぎり弁当」を作ってくださり,ありがとうございます。

いろいろなおにぎり弁当があり,とても楽しい給食の時間でした。

おかずも,子どもの発達にあった1~2品を添えて下さり,子どもたちもお互いに見せあいっこをしながら,嬉しそうに食べていました。

今回も,朝,早起きをして,お母さんといっしょにおにぎりをにぎったお友だちが7人もいました。

残念ながら,寝坊をしておにぎりを作れなかったおともだちもいましたが,いつでも握れるので,お手伝いをしてみるといいですね。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

 

命の源 紫原の給食

【8月23日(金)】

《献 立》・白身魚のタルタルチーズ焼き ・野菜のごま和え ・そうめん汁

《おやつ》・スキムミルク ・ミロバナナケーキ

運動会のリハーサルも終わり,今日は,職員で反省会をしました。

いろいろと反省点が出てきましたが,本番に向けて,子どもたちと一緒に頑張っていきます。

保護者の皆様には,事前に競技や演技の内容について,お知らせしますが,御協力をよろしくお願いします。

今日の給食は,そうめん汁が美味しかったです。

子どもの中には,それぞれのメニューの中に嫌いな食材が入っていて,なかなか食が進まないこともあります。

でも,小学校への就学を考えるとどうしても好き嫌いなく食べられるようになっておくことが大切です。

御家庭でも,御協力をお願いしますね。

今日は,うめ組(年長組)の給食の様子を見に行きました。

たまたま担任が休みでしたが,自分たちで机を並べ,机の上を消毒し,配膳まで協力してやっています。

さすがうめ組さんです。

こぼれたところを自ら進んで拭いてくれるお友だちもいて,いつでも小学生になれそうです。

     

今日も美味しい給食でした。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★