お知らせ

今日のひとコマ【体育あそび】

【1月22日(月)】

体育あそびがありました!

今日は,うめ組とひまわり組で「体育あそび」がありました。

子どもたちは,この「体育あそび」の時間が大好きです。

今日は,特に,子どもたちに不足している「押す力」や「危険から自分の身を守る力」などを培うために,相撲を取り入れてくださいました。

昔,強いもの・美味しいものの象徴を「巨人,大鵬,卵焼き」と表現していました。

職員に聞いてみたところ,3分の1の職員は「聞いたことがない」とと応えました。

私が小学校3・4年のころは,休み時間になるとみんなで「相撲」をとっていました。今の子どもたちは,教室でゲームの話をしたり,外遊びでもドッジボールをしたりしています。「相撲」をとっている子どもは皆無ですから,時代は大きく変わりました。

でも,やらせてみると,かなり楽しんでやりました。

園でも,やっていきますが,御家庭でも寝る前の5分間でいいですから,相手をしてあげてください。

【ひまわり組】

【もも組】

ひまわり組の「体育あそび」が終わって,いったん職員室に帰ってきたら,ちょうどもも組さんが「朝の会」をしていました。みんな椅子にちょこんとお座りして,ニコニコ笑顔でお話を聞いているんです。

すごい成長ですよね。

【うめ組】

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

 

命の源 紫原の給食

【1月20日(土)】

《献 立》・ロールパン ・ビーフシチュー ・あっさりサラダ

《おやつ》・牛乳 ・サブレ ・フルーツ(りんご)

土曜日です。

今日は,37人の登園でした。

いつもの半分以下の人数で,ちょっと寂しい,ちょっとゆったり,そんな1日でした。

温かいビーフシチューを,パンといっしょに美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

来週の水曜日は,「雪」の予報が出ています。

日曜日は御家族でゆっくり過ごして,1週間の疲れをいやしてくださいね。

そして,来週も元気にがんばりましょう。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【1月19日(金)】

《献 立》・トンカツ ・キャベツの甘酢和え ・南瓜の豆乳味噌汁 ・パイナップルゼリー

《おやつ》・スキムミルク ・黒糖ケーキ

早くも金曜日。

今日は,1月・2月生まれのお友だちの誕生会でした。

お誕生会の日の給食は、いつにもまして豪華。

おまけに,デザートにパイナップルゼリーがついて,子どもたちのテンションはマックスでした。

お父さん,お母さん方も一緒に食べてくださり,最高潮!

【給食の様子】

美味しくいただきました。

途中途中に,もも組,ちゅうりっぷ組,さくら組の子どもたちの様子も御紹介しています。

どうぞご覧ください。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【お誕生会】

【1月19日(金)】

12・1月生まれのお友だちの「誕生会」

今日は,12月・1月生まれのお友だちの「誕生会」を行いました。

12月生まれのお友だちには,「お待たせしました」というところです。

今回は,15人のお友だちが対象でした。

うめ組,ひまわり組,たんぽぽ組の誕生会は,合同で行いました。

仏参のあと,誕生児一人一人に関するクイズをしたり,自己紹介やお父さん・お母さんからのメッセージ(我が子の「すてきだなと思うところ」)の紹介をしたりして盛り上がりました。

終わったあとは,それぞれの保育室で親子で給食をいただきました。

みんな,とても良い笑顔で,楽しい1日を過ごしましたよ。

みんなおめでとう!!

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★