お知らせ

命の源 紫原の給食

【8月23日(水)】

《献 立》・ミートスパゲッティ ・コンソメスープ ・ひとくちゼリー

《おやつ》・麦茶 ・ファイバー鉄分ヨーグルト ・せんべい

昨日の夕方のどしゃ降りには,びっくりしましたね。

いわゆる「夕立」です。

なんだか久しぶりの「夕立」だったような・・・・・・。

今日は,運動会の予行練習でした。

子どもたちの頑張る姿は,本番にとっておくとしましょう。

給食もたくさん食べました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

 

今日のひとコマ【運動会リハーサル】

【8月23日(水)】

運動会リハーサル

運動会まで,あと10日。

今日は,リハーサルを行いました。

子どもたちは,リハーサルの重要性を自覚していて,とてもよくがんばりましたよ。

詳しいことは本番にとっておきますが,少しだけ写真で御紹介しますね。

まずは,紫原小の体育館に入る時の,靴の並べ方をご覧ください。

小学校就学前の年長組,年中組,年少組の子どもたちが,こんなにきちんと並べることができるんです。さすがです。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

 

命の源 紫原の給食

【8月22日(火)】

《献 立》・魚のごま味噌焼き ・コーンサラダ ・ビーフンスープ

《おやつ》・スキムミルク ・黒糖わらび餅

今日も暑くなりそうですね。

「あつい」と言えば,甲子園も「熱い」試合が繰り広げられていますね。

仙台育英は,連覇をかけて103年ぶりに決勝に勝ち上がった慶応高校と対戦します。

慶応は,勝てば107年ぶりだということで,いろいろと話題の多い大会ですね。

また,神村学園もがんばりました。

2年生の岩下君は,西紫原中出身だそうですね。

地元,鹿児島県出身の子どもは,特に応援したくなります。

来年も楽しみですね。

熱中症が心配されましたが,決勝戦まで無事に終わってほしいです。

「熱い」といえば,紫原の宝たちも,運動会に向けて「熱い」です。

いっぱい動いて,美味しい給食を食べて,夜はぐっすり寝て,笑顔いっぱいの運動会にしてほしいです。

今日もごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【避難訓練】

【8月22日(火)】

命を守る,避難訓練【地震から命を守る】

今日は,月に1度の避難訓練でした。

今回も,地震からの火災を想定して,避難しました。

子どもたちは,いつもの避難経路に,淡々と,しかも真剣に取り組んでくれました。

避難訓練は,想定外のことを想定してやらないといけないと思ってます。

何よりも,子どもたちと職員の命を守るために,これからも,いろいろなことを想定して行います。

御家庭でも,避難訓練の事を話題にしてみてください。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★