お知らせ

今日のひとコマ【記念写真撮影】

【1月17日(水)】

はい,チーズ!【記念写真を撮りました】

今日は,それぞれのクラスで,在園や卒園を記念して,写真撮影を行いました。

いつもと違って,みんな,おすまし顔で写っていましたよ・・・・・と言いたいところですが,クラスによっては,なかなか難しいのが現状です。

あれを思い出してください。

七五三の記念撮影を。

カメラマンさん,写真館のスタッフ,お父さん,お母さん,両家のおじいちゃん,おばあちゃん,総勢10人ぐらいで「ハーイ,こっち向いてーー」「いないいない,ばあー」「○○ちゃん,こんにちはーー」などと呼びかけ,大にぎわいだったあの場面を。

今日は,まさにあんな感じでした。

もちろん,うめ組,ひまわり組,たんぽぽ組は,ばっちりでしたけどね!

出来上がりは,お楽しみに!

でも,写真撮影の様子は,こちらでご覧ください。

おっと,その前に,本堂参拝も行いました。

うめ組,ひまわり組,たんぽぽ組の参加でしたが,子どもたちの姿は,もう,次のクラスや小学校に進級,進学したように立派でしたよ。

【本堂参拝】

【もも組】

 

【ちゅうりっぷ組】

【さくら組】

【たんぽぽ組】

【ひまわり組】

【うめ組】

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【1月16日(火)】

《献 立》・豆腐の落とし揚げ ・ほうれん草の胡麻和え ・ジャガイモと生揚げの味噌汁

《おやつ》・麦茶 ・発芽玄米入り高菜おにぎり

朝方が寒くて,昼間に気温がぐっと上がる,冬特有の天気。

何だか体調をくずしそうですよね。

近隣の小学校では,今日から学級閉鎖になったところもあります。

健康には十分気をつけましょう。

今日の給食も,大変美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【防犯教室】

【1月15日(月)】

自分で守ろう,自分の命【いか・の・お・す・し】

年長(うめ)組を対象に,「防犯教室」を実施しました。

内容は,不審者に遭遇した時の対処法を,「いか・の・お・す・し」という合言葉で学ぶというものです。

この4月から小学校に進学する子どもたちにとって,とても大切な内容でした。

うめ組の保護者の皆様は,子どもたちに今日の様子を聞いてみてください。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【1月15日(月)】

《献 立》・魚のタンドリー風 ・ひじきサラダ ・ビーフンスープ

《おやつ》・スキムミルク ・ふかし芋 ・クラッカー

1月も半分が過ぎましたね。

今日は,朝のうちにパラっと雨が降りました。

今週は,木曜日,金曜日,土曜日が「雨」の予報です。

晴れ間を見つけて,園庭での遊びの時間を作っていきます。

遊んだ日は,給食をよく食べますよね。

今日も美味しい給食をいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★