お知らせ

命の源 紫原の給食

【2月3日(月)】

《献 立》・親子丼 ・中華スープ

《おやつ》・スキムミルク ・ジャムクラッカー

2月に入りました。

先週の土曜日は,大雨で,外で遊べませんでしたが,今日は,雨も降らず照りもせず,園庭で思い切り遊びました。

給食は,人気メニューの「親子丼」でした。

やっぱり,丼物って,美味しいですよね。

子どもたちも,もりもり食べていました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【うめ組】

【2月3日(月)】

ひらがなに親しむ時間

1月に入ってから,うめ組では,「ひらがなに親しむ時間」を開設しています。

4月からの小学校就学に向けて,園での生活リズムを小学校生活に近づけるとともに,ひらがなに興味を持ってもらおうというねらいで進めています。

もちろん,ひらがなの読み書きについては,『小学校学習指導要領』で小学校1年生の国語科の学習内容と定められていますので,極端な文字指導を行うものではありません。

主な目的は,小学校生活に興味・関心を持たせることです。

その中で,少しでもひらがなに興味を持たせたいと思っています。

指導は,小学校教諭経験のある保育士が担っていますので,子どもたちは安心して楽しく活動に取り組んでいます。

しかも,机の配置も小学校のようにしていますので,目の色が違いますよ。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【ジャム作り】

【2月3日(月)】

食育《ジャムを作ったよ!!》 

今日は,食育の活動で「ジャム作り」をしました。

みんなでみかんの皮をむいたり,みかんを切ったりして準備を整え,いよいよジャムづくりスタートです。

ジャムの原料はみかん。

そのまま食べても美味しいみかんでしたが,ジャムにすると,これまた美味!

できたてのみかんジャムを食パンにつけたり,おやつの時間に,クラッカーにつけて食べたりしました。

ぜひ,お子さんといっしょに作ってみてください。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

 

今日のひとコマ【避難訓練の練習?】

【2月3日(月)】

お散歩リングで,歩いたよ!【もも組】

今日は,もも組さんが全員集合でした。

9人そろうと,とてもにぎやかです。

午前中の早い時間帯は,園庭がすいていたので,靴をはいて外に出ました。

もも組ナインは,みんなお外大好き。

思い思いに遊び始めましたが,担任が「お散歩リング」を持ってきました。

「どうするのかな?」と思って見ていたら,

♬ あるこー あるこー わたしはげんき・・・・(^^♪

という歌声が聞こえてきました。

そうです。お散歩リングを使って,お散歩の練習が始まりました。

よくよく考えてみると,ちゅうりっぷ組に進級したら,避難訓練では「お散歩リング」をもってみんなで避難しないといけません。

今から,その練習が始まっているんです。

まだ,全員がリングをつかんで歩くところまではいきませんが,5人ぐらいの子どもたちは,しっかりつかんで,歩くことができました。

すごい成長ですよね。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★