アルバム

命の源 紫原の給食

【10月15日(火)】

《献 立》・れんこんボール ・コーン納豆 ・豆腐とえのきの味噌汁

《おやつ》・スキムミルク ・卵サンド

連休が終わって,また,1週間が始まりました。

楽しい連休を過ごされましたか?

連休疲れが見える子どももいましたが,みんな元気に登園してくれました。

明日は芋掘り遠足です。

天気予報では「曇り時々雨」。

午前中,天気がもってくれますように!

お母さま方には御面倒をおかけしますが,愛情いっぱいのお弁当を,よろしくお願いします。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【10月12日(土)】

《献 立》・焼きそば ・大根とハムのサラダ

《おやつ》・牛乳 ・サブレ ・フルーツ(みかん)

昨日のニュースが,日本列島を歓喜の渦に巻き込みましたね。

昨日の夕方,今年の「ノーベル平和賞」の受賞者が発表されました。

受賞したのは,『日本原水爆被害者団体協議会』です。

ノルウェー,ノーベル委員会によると,広島と長崎の被爆者による草の根運動は核兵器のない世界を実現するための努力と目撃証言や体験を通じて核兵器が二度と使用されてはならないことを訴え続けたと評価したそうです。

未だに,世界中で内戦や紛争が行われています。

○ ロシアによるウクライナ侵攻

〇 シリア内戦

〇 クルド対トルコ紛争

〇 リビア内戦

○ イエメン内戦

「被団協」の受賞の背景には,核兵器が実際に使われる懸念が,かつてないほど高まっていることがあると考えられます。

今回の受賞が,核兵器使用の抑止力になることを心から念じます。

園庭では,今日も子どもたちの明るく元気な声がこだましています。

こんな平和な時間が,全世界で恒久的に続いていくことを願いたいですね。

給食も美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【10月11日(金)】

《献 立》・鮭めんたい焼き ・きんぴらごぼう ・生揚げの味噌汁

《おやつ》・スキムミルク ・バナナケーキ

今日は,お休みが少なく,にぎやかな園生活でした。

ただ,全国的にはこれから「インフルエンザ」が流行ってくる季節です。

日頃から体調管理には十分気を付けてください。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

 

命の源 紫原の給食

【10月10日(木)】

《献 立》・焼きシュウマイ ・ビーフンソテー ・大根の味噌汁

《おやつ》・スキムミルク ・お麩ラスク

10月10日は,昔,「体育の日」と呼ばれていましたよね。

よくよく調べてみると,このように変遷しています。

①「体育の日」・・・・固定祝日

1964(昭和39)年10月10日に東京オリンピックの開会式が行われた。

1966(昭和41)年に「体育の日」として制定された。

②「体育の日」・・・・移動祝日(10月の第2月曜日)

2000(平成12)年以降,10月の第2月曜日とされた。

③「スポーツの日」

2018(平成30)年6月20日に「国民の祝日に関する法律」が改正され,2020(令和2)年1月1日に施行されたことで,「体育の日」が「スポーツの日」に変更された。

ということです。

私たち昭和生まれの世代は,忘れられない国民の祝日です。

今年の「スポーツの日」は,10月の第2月曜日である10月14日です。

みんなでスポーツに親しむ日にしたいですね。

今日は,「焼きシュウマイ」でした。とても美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★