アルバム

命の源 紫原の給食

【6月28日(金)】

《献 立》・魚のパン粉焼き ・春雨の酢の物 ・チンゲンサイスープ

《おやつ》・スキムミルク ・キャロットケーキ

6月の最終週も,金曜日が終わります。

今月も,いろいろなことがありましたね。

それぞれの御家庭でも,いろいろな出来事があったのでは?

何かが起こった時に,私は「人生万事,塞翁が馬」という中国に伝わる故事を思い出します。

これは,「いつ,幸せが不幸に,不幸が幸せに転じるかわからないのだから,安易に喜んだり悲しんだりしてはいけない」という意味です。

人生,いろいろなことが起こるので,全て『想定内』と思っておくことが大事だと思うんです。

「やまない雨はない」とか,「明けない夜はない」などともいわれますよね。

7月には,きっといいことがあるでしょう。でも,いいことばかりではありません。

良くないことが起こるかもしれません。

慌てず,たじろがず,悠然と生きていきたいものです。

そう。美味しいものを食べて!!

その最たるものが給食です。

今日も美味しい給食をいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の給食 ★★

 

命の源 紫原の給食

【6月27日(木)】

《献 立》・切り干し大根と豚バラの煮物 ・そうめん汁

《おやつ》・麦茶 ・コアコアプラスヨーグルト ・せんべい

6月も,残すところ3日となりました。

今週の「新型コロナウイルス感染症」による18人の欠席にはびっくりしましたが,明日ぐらいから休んでいた子どもたちが園に戻ってきます。

やっぱり,みんなが元気に登園してくれることが,1番の喜びです。

今日の給食は,「切り干し大根と豚バラの煮物」でした。

具材も味付けも素晴らしく,大人も満足の逸品でしたよ。

ごはんにのせて食べると,これまた『うまい』!

子どもたちもモリモリ食べました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

 

今日のひとコマ【ピョンピョンかえる】

【6月26日(水)】

ピョンピョンかえる,作ったよ!

さくら組では,牛乳パックを使って「ピョンピョンかえる」を作りました。

保育士の手伝いをもらいながらでしたが,みんな上手に作っていましたよ。

出来上がったあとは,みんなで遊びました。

とても楽しいひと時でしたよ。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

 

命の源 紫原の給食

【6月26日(水)】

《献 立》・魚のごまマヨ焼き ・キャベツのおかか和え ・豆乳スープ

《おやつ》・スキムミルク ・レーズンクッキー

今日も,雨。

でも,子どもたちはたくましいです。

気の合う友達と戦いごっこのアイテムを作ったり,静かに絵本を読んだりしていました。

また,製作活動で「ピョンピョンかえる」を作っていました。

クラスによっては,いつもの半分の人数で過ごしていました。

「Aちゃんがいないから,さびしい」

「早く来てほしいな」

などのつぶやきで,お友だちの大切さを実感していることがわかり,うれしく思うことでした。

給食は,いつもより多めにいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★