アルバム

命の源 紫原の給食

【12月21日(木)】

《献 立》・鶏の照り焼き ・ひじき煮 ・かきたま汁

《おやつ》・スキムミルク ・お麩ラスク

今年は,いろいろな世界レベルの大会が行われました。

私が特に心躍らせたのは,バスケットボールでした。

中・高・大・一般とバスケットを続けてきた私にとっては,あたりまえのことですが,映画「ファースト・スラムダンク」を3回見た後の,沖縄でのワールドカップは,衝撃でした。

まさか,日本がヨーロッパの国に勝って,自力でオリンピックの出場権を勝ち取るなんて・・・・。

すごかったですね。

で,今日は,「バスケットボールの日」です。

これは,1891(明治24年)のこの日,アメリカ,マサチューセッツ州スプリングフィールドの国際YⅯCAトレーニングスクール(現:スプリングフィールド大学)で,この年,カナダ出身の体育教育者「ジェームズ・ネイスミス」氏によって考案されたバスケットボールの,初めての試合が行われたことを記念して制定されました。

まだ,子どもたちには,バスケットボールは早いかもしれませんが,小学校では,3年生から「ゴール型」のゲームを行います。

運動の楽しさを味わわせるために,簡単なルールでゲームを行います。

きっと,自分にあった運動の中で,バスケットボールを選ぶ子どももいることでしょう。

園にも小さなリングがあるので,晴れた日にやってみます。

今日の給食も,とても美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

 

命の源 紫原の給食

【12月20日(水)】

《献 立》・ハヤシライス ・大根とハムのサラダ

《おやつ》・麦茶 ・ファイバー鉄分ヨーグルト ・せんべい

今日は,もちつき大会でした。

昨日は,1日中,雨が降り,天気を心配しましたが,今日は照りもせず降りもせず,とてもいい天気でしたよ。

子どもたちも,楽しくがんばりました。

給食もいっぱい食べて,元気モリモリでしたよ。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【もちつき大会】

【12月20日(水)】

楽しかった,もちつき大会

今日は,待ちに待った「もちつき大会」でした。

中には,初めて体験したり,目にしたりする子どももいて,興味津々。

でも,もちつきの独特の雰囲気に大喜びでしたよ。

やっぱりいいですよね。

もち米が蒸しあがる時の匂い

もちをつくときの「ぺったん,ぺったん」という音

そして,みんなでもちを丸める時のニコニコ笑顔

どれをとっても,日本の伝統的な風景です。

最近では,「もちつき」ではなく,もちつき機での「もち作り」が多くなっていますが,出来上がったもちを,火鉢を囲んで焼いて食べる時の待ち遠しさなども味わえるといいですね。

コロナ禍でなかなかできなかった「もちつき」,今回は,お寺の仏壮・仏婦の方々にもお手伝いをいただき,実施できました。

国・県・市からの指導で,時節がら,園でおもちを食べさせることができなくなっていますが,自分たちでついて丸めたおもちを持ち帰らせますので,御賞味下さい。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【12月19日(火)】

《献 立》・ブリカツ ・白菜の塩昆布和え ・豆腐の味噌汁

《おやつ》・スキムミルク ・チーズクッキー

今日は,朝から雨。

さすがに冬の雨は冷たいですね。

インフルエンザが落ち着いてきて,今日は 人の欠席でした。

「子どもは風の子」といいますが,本当に元気ですよね。

私も,担任をしていた若いころは,子どもたちと半袖,短パンでいつまで続くか競争していました。

また,半袖,短パンで雪合戦をしたり,朝から「山坂達者」という体力向上事業で走り回ったり・・・・。

おかげで,風邪もひかず,元気でした。

子どもたちも,鍛えれば強くなります。

無理は禁物ですが,あまり厚着をさせず,外で元気よく走り回ることで,体力も気力も身につきます。

そして,モリモリ食べる・・・・!

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★