アルバム

命の源 紫原の給食

【10月11日(金)】

《献 立》・鮭めんたい焼き ・きんぴらごぼう ・生揚げの味噌汁

《おやつ》・スキムミルク ・バナナケーキ

今日は,お休みが少なく,にぎやかな園生活でした。

ただ,全国的にはこれから「インフルエンザ」が流行ってくる季節です。

日頃から体調管理には十分気を付けてください。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

 

命の源 紫原の給食

【10月10日(木)】

《献 立》・焼きシュウマイ ・ビーフンソテー ・大根の味噌汁

《おやつ》・スキムミルク ・お麩ラスク

10月10日は,昔,「体育の日」と呼ばれていましたよね。

よくよく調べてみると,このように変遷しています。

①「体育の日」・・・・固定祝日

1964(昭和39)年10月10日に東京オリンピックの開会式が行われた。

1966(昭和41)年に「体育の日」として制定された。

②「体育の日」・・・・移動祝日(10月の第2月曜日)

2000(平成12)年以降,10月の第2月曜日とされた。

③「スポーツの日」

2018(平成30)年6月20日に「国民の祝日に関する法律」が改正され,2020(令和2)年1月1日に施行されたことで,「体育の日」が「スポーツの日」に変更された。

ということです。

私たち昭和生まれの世代は,忘れられない国民の祝日です。

今年の「スポーツの日」は,10月の第2月曜日である10月14日です。

みんなでスポーツに親しむ日にしたいですね。

今日は,「焼きシュウマイ」でした。とても美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

 

今日のひとコマ【みんなで仲良く】

【10月9日(水)】

みんなで仲良く:異年齢で!

最近,紫原保育園でよく目にする光景が,異年齢でのかかわりです。

年上のお兄ちゃんやお姉ちゃんが,年下の子といっしょに遊んであげているのです。

見ていて,とても微笑ましい光景です。

今日の園庭でも,いろいろなかかわりがありました。

一部,御紹介します。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【10月9日(水)】

《献 立》・ハヤシライス ・小魚サラダ

《おやつ》・スキムミルク ・サブレ ・フルーツ(りんご)

今日も良い天気。

子どもたちは,園庭で思い切り遊びました。

それぞれのクラスのお友だちとの遊びも楽しそうでしたが,最近,異年齢のかかわりが増えてきました。

とても微笑ましい光景です。

給食は「ハヤシライス」。

とても美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★