アルバム

命の源 紫原の給食

【10月22日(火)】

《献 立》・レバーのかりん揚げ ・春雨の中華和え ・しめじと豆腐の味噌汁

《おやつ》・スキムミルク ・おから入りブラウニー

今日は,うめ組で「茶道教室」を行いました。

2月の「親子茶道」も見すえて,作法等を入念に確認しながら,繰り返し取り組んでいるところです。

子どもたちの腕前は,なかなかのもので,大人顔負けの姿に,感心しています。

今日のメニュー「レバーのかりん揚げ」,とても美味しかったです。

子どもたちにも大人気。

レバーが嫌いな職員も,紫原保育園の「レバーのかりん揚げ」なら美味しく食べられると言っています。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【重さあてクイズ】

【10月21日(月)】

お芋の重さを当てて,豪華賞品(?)をゲットしよう!

さあさあ,やってきました,この季節!

「第2回 お芋の重さあてクイズ」です。

今回は,お芋1個の重さをヒントに,ひとつるの重さを予想してもらいます。

さて,何グラムでしょうか?

お迎えに来られた時に,ぜひ,チャレンジしてくださいね。

なお,今回は,子どもたちといっしょに重さを量って,正解を確認しますね。

ちなみに,豪華賞品は,ヒ💝ミ💝ツです。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【10月21日(月)】

《献 立》・鶏肉と押し大豆の煮物 ・ちくわのすまし汁 ・ひとくちゼリー

《おやつ》・スキムミルク ・黒糖ケーキ

1週間が始まりました。

今日は,68人の登園がありました。

ただ,もも組で「アデノウイルス感染症」に感染している子が数人います。

予防法は,『石けんでの手洗い』『マスクの着用』『こまめなうがい』だそうです。

どうぞ,お気を付けください。

給食は,出来立てでとてもアツアツでした。

こんなに温かい食事を食べることができて,幸せです。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【10月19日(土)】

《献 立》・食パン ・マカロニグラタン ・コーンサラダ

《おやつ》・牛乳 ・サブレ ・フルーツ(オレンジ)

土曜日です。

今日は42人の登園でした。

最近,「アデノウイルス感染症」や「マイコプラズマ感染症」がちらほら出ています。

朝夕の寒暖の差が大きくなり,体調管理が難しいですが,うがい・手洗いなどを励行していきましょう。

子どもたちは,今週も良くがんばりました。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★