【9月28日(土)】
《献 立》・ジャージャー麵 ・キャベツサラダ
《おやつ》・牛乳 ・サブレ(ムーンライト) ・フルーツ(バナナ)
1週間が終わりました。
今週は,年長組に風邪の症状でお休みする子どもがいて,ちょっと心配でした。
ただ,他のクラスはみんな元気で,楽しい園生活を送ることができましたよ。
週末は,ゆっくり休んで,また来週,楽しくがんばりましょう。
【9月27日(金)】
《献 立》・レバーのオーロラソース和え ・もやしの酢の物 ・南瓜と高野豆腐の味噌汁
《おやつ》・スキムミルク ・トマトジャムクラッカー
職員室での会話
園長「おーー,今日は『トマトジャムクラッカー』じゃーー。」
職A「いいですね。」
職B「でも,野菜が高いんですよね。」
職A「そうなんですよ。トマトがめっちゃ高くて。」
職B「家で『タコライス』を作ろうと思ったんですけど,トマトが高くて・・・・・。」
ということで,今,野菜がお高いですよね。
園の給食も,業者さんと相談しながら,栄養価を保ちつつ美味しくて安心・安全な給食の提供に努めています。
給食室のメンバーも,
「子どもたちが『美味しい,美味しい』と言って食べてくれるので,作りがいがありますよ」
と喜んでいます。
今日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
今日のおすすめ,『トマトジャム』クラッカーです。
これはすごく美味しいですよ。
【9月26日(木)】
今日は,地震を想定した避難訓練を行いました。
いつもは,午前中に実施していましたが,今回は,午睡の後の,おやつの途中に地震が発生したという想定でした。
子どもたちは,おやつを食べる手を止めて,保育士の指示に従って,整然と避難することができましたよ。
地震発生後に保育室内で一次避難。
その後,揺れがおさまったので念のため二次避難。
この手順で行いましたが,日頃の訓練の成果が十分にでた避難訓練になりました。
ぜひ,御家庭でも,避難の仕方を確認したり,園での避難訓練の様子を聞いていただいたりしてくださいね。