アルバム

命の源 紫原の給食

【7月29日(月)】

《献 立》・レバーカツ ・野菜の甘酢和え ・オニオンスープ

《おやつ》・スキムミルク ・りんごのケーキ

今日は,体育教室を実施しました。

うめ組もひまわり組も,子どもたちは,週明けにもかかわらず,元気に体を動かしていました。

運動会まで,あと,41日です。

まだ41日もありますが,途中,お盆などをはさみますので,「あっ」という間に当日を迎えると思います。

体調には十分気を付けてくださいね。

給食では,「レバーカツ」が出ました。

栄養満点で元気が出ます。

もしよろしければ,御家庭でも作ってみられるといいですね。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【体育教室】

【7月29日(月)】

体育教室:運動会に向けて

今日は,うめ組とひまわり組で,体育教室を実施しました。

すでに,9月7日(土)の運動会に向けて練習を始めていますが,ひまわり組は「バルーン」の練習,うめ組は「組体操」の練習をしました。

うめ組の組体操の練習の時には,先に体育教室を終えたひまわり組さんたちも,うめ組さんの真似をして,2人組,3人組になって,いろいろな技に挑戦していました。

こうして,次の学年につながっていくんですね。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

 

命の源 紫原の給食【お弁当給食】

【7月27日(土)】

楽しい,お弁当給食

今日は,月に1回の「お弁当給食」の日でした。

お母さん方には,朝から御面倒をおかけしましたが,子どもたちはとても楽しみにしていました。

また,おうちの方といっしょに,おにぎりを作った子どももいましたよ。

園としても,『食育』の一環で「おにぎり給食」の日を設定しています。

当初のねらいに沿って,御協力いただき,とてもありがたく思っています。

今日は,朝からバタバタしていて,あまり写真を撮れませんでした。

あしからず・・・・・・!

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【7月26日(金)】

《献 立》・魚のピザ風焼き ・ひじきサラダ ・なすの味噌汁

《おやつ》・スキムミルク ・お麩ラスク

いよいよ,パリオリンピックの開会式まで,あと1日。

今夜は,仮眠をとって,明日の深夜(午前1時)からの開会式を観ようという方も,たくさんいらっしゃるのでは?

くれぐれも,熱中症と睡眠不足には十分御注意ください。

今日で,鹿児島実業高校の生徒の職場体験学習が最終日でした。

子どもたちは,いっしょに給食を食べたり,お部屋で遊んだりしながら,名残をおしんでいましたよ。

給食も,とても美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★