【2月10日(月)】
《献 立》・ちくわ納豆の磯辺揚げ ・きんぴらごぼう ・生揚げのすまし汁
《おやつ》・スキムミルク ・ふわふわクッキー
今日も,気温が上がらず寒い1日でしたね。
そんな日は,温かい給食を食べるのが1番ですね。
磯部揚げも絶品でしたが,ありがたいのが,生揚げのすまし汁でした。
心も体もポカポカ温まりましたよ。
ごちそうさまでした。
【2月8日(土)】
今日は,『親子茶道』を実施しました。
昨夜からの雪と寒波の影響で,スタートを1時間おくらせましたが,皆さんの御協力のおかげで,うめ組さんが全員出席して,これまでの練習の成果をお父さん,お母さんに御披露することができました。
お点前に挑戦したお父さん,お母さん方も,緊張の中にも楽しそうな笑顔が,とても印象的でしたよ。
途中で,こんな会話もあり,子どもたちの新たな1面を垣間見ることができました。
母A「うちの子は,茶道のセットがほしいと言って,買いましたよ。」
母B「うちの○○は,『クリスマスのプレゼントは【落雁】がいいと言ったので,サンタ
さんにお願いしました。」
などなど。
この1年間の「茶道教室」の大きな成果を実感することができ,講師の先生と喜んだところでした。
保護者の皆様,雪で「自宅待機」になったにも関わらず,御参加いただき,本当にありがとうございました。
【2月7日(金)】
《献 立》・レバーのかりん揚げ ・野菜のマヨネーズ和え ・もやしの味噌汁
《おやつ》・スキムミルク ・卵サンド
今日は,午前中に晴れ間がのぞきました。
やっぱり,子どもたちは外遊びが大好き。
にぎやかに遊ぶ姿に元気をもらいます。
午後からは,「ひらがなに親しむ時間」の活動を終えたうめ組の子どもたちが,外で遊び始めたのですが,途中で雨が降ってきました。
いったん,玄関のピロティーで雨宿りをしていたうめ組さんでしたが,ちょっとでも雨がやもうものなら
子A「雨がやんだよーーー!」
子B「よし。今のうちに遊ぼうーーー!!」
みんな,外に飛び出しました。
給食もいっぱい食べて,今日も元気な子どもたちでしたよ。