アルバム

今日のひとコマ【さて,おいもの重さは?】

【11月20日(木)】

おいもの重さを測ったよ!!

10月29日(水)のいもほり遠足でとってきた,おいもの重さを測りました。

ひまわり組とうめ組のお友だちが集まってくれて,もも組の「世界いもス協会:公認認定員」のA君が見守る中,厳粛に行われました。

重さは『1,130g』でした。

「ピタリ賞」はいませんでしたが,「ニアピン賞」「おしかったで賞」がいましたよ。

発表は,保育園の玄関で行っています。

応募してくださった皆さん,ありがとうございました。

さて今度は,何をやろうかな?

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【11月19日(水)】

《献 立》・麻婆豆腐 ・スーミータン

《おやつ》・麦茶 ・ヨーグルト ・ビスケット(チョイス)

今日は,「麻婆豆腐」でした。

たんぽぽ組の子どもたちは,「勤労感謝の日」にちなんで近所のお肉屋さんに行ってきました。

お店にならんでいる美味しそうなお肉を見て,興奮気味の子どもたち。

その中に,今日の「麻婆豆腐」につかっている『ひき肉』がありました。

子A「やったー,今日の「麻婆豆腐」に入っているんだー」

子B「お腹が空いてきたー」

などと言っていました。

帰ってきてからの給食では,完食。

すごい「お肉屋さん効果」でした!!

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【お肉屋さんに行ったよ!】

【11月19日(水)】

お肉屋さん,いつもありがとう!

「勤労感謝の日」企画,第2弾。

今日は,近所のお肉屋さんに,いつものお礼の気持ちを伝えるために,たんぽぽ組がお出かけしました。

帽子に水筒,それにお手製の「お出かけバッグ」を肩にかけ,勇んで園を出ました。

お肉屋さんでは,いろいろなお肉を見せてもらったり,お肉屋さんのおじさんのお話を聞いたりして,お肉,大好きになった子どもたち。

今日の献立『麻婆豆腐』が心待ちでした。

その後,「むらさき公園」に寄り道をして,秋を探しました。

ほんの少しでしたが『どんぐり』がありました。

子どもたちにとっては,全てが『宝物』。

とても楽しいひと時でしたよ!!

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【11月18日(火)】

《献 立》・レバーカツ ・魚肉ポテトサラダ ・わかめスープ

《おやつ》・スキムミルク ・お好み焼き

今日は,11月の避難訓練を実施しました。

今回は,お昼ねの真っ最中の午後2時過ぎをねらって行いました。

子どもたちは,寝ぼけまなこでパニックかなと思いましたが,何のことはなく,パッとおきて静かに避難することができました。

これはすごいことですよね。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★