アルバム

命の源 紫原の給食

【9月12日(木)】

《献 立》・ポークビーンズ ・ニラ玉スープ

《おやつ》・スキムミルク ・チーズ饅頭

運動会が終わって5日。

子どもたちには,日常の生活が戻ってきています。

でも,いろいろな行事があって,忙しいです。

今日は,たんぽぽ組で「食育」,全体で「異年齢交流」を行いました。

みんなが仲良しの紫原保育園では,日頃から上のクラスのお兄ちゃん,お姉ちゃんたちが,下のクラスの子どもたちに声をかけたり,面倒を見たりして,常に交流が図られています。

今日は,たんぽぽ組,ひまわり組,うめ組の3クラスで,「敬老の日」に向けて書いたお祝いの葉書を,CООPの前にある郵便ポストに投函に行きました。

たまたま手紙を投函しに来られた女性の方から

「これも入れてもらえる?」

と頼まれて,張り切って受け取っていましたよ。

こんな,地域の方との触れ合いもいいものですよね。

そのあとは,お楽しみの給食です。

今日も美味しくいただきましたよ。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【食育:ひまわり組】

【9月12日(木)】

食育:ひまわり組

今日は,ひまわり組で,「食育」の活動をしました。

テーマは「食事マナーを学ぼう」でした。

担任と栄養士のTT(team  teaching)で,食事の際の正しい姿勢やスプーンやお箸の正しい持ち方などを学びました。

みんな真剣に取り組んでいましたよ。

『三つ子の魂 百まで』と言います。

きっと,それぞれの御家庭や園で学んで身に付けたことは,これからの生活の中で発揮されることでしょう。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

 

命の源 紫原の給食

【9月11日(水)】

《献 立》・親子丼 ・大根の味噌汁 ・ひとくちゼリー

《おやつ》・スキムミルク ・サブレ(チョイス) ・フルーツ(りんご)

今日は,アメリカでは「愛国者の日」なんだそうです。

これは,2001年のこの日に発生した『アメリカ同時多発テロ』の犠牲者を悼んで制定された日だそうです。

あれから,早くも23年の月日が流れたんですね。

地球上では,いまだに紛争や戦争が勃発しています。

1日も早く世界に平和が訪れることを念じたいです。

子どもたちは,少し発熱が見られます。

体調に十分気を付けて,週の後半を楽しんでほしいです。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【保育実習】

【9月11日(水)】

保育実習:鹿児島国際大学から

9月5日(木)から9月18日(水)までの2週間の日程で,Y先生が来てくださっています。

とても明るく,元気な先生で,子どもたちともすぐに打ち解けてくださっています。

今日は,さくら組とちゅうりっぷ組の子どもたちに,お昼ね前の絵本の「読み聞かせ」をしてくださいました。

みんな目を輝かせて,絵本に見入っていましたよ。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★