アルバム

命の源 紫原の給食

【9月6日(金)】

《献 立》・唐揚げ ・ひじきサラダ ・えのきと生揚げの味噌汁

《おやつ》・スキムミルク ・小倉ケーキ

今日の「唐揚げ」は絶品でした。

もちろん,「ひじきサラダ」も「味噌汁」も「小倉ケーキ」もとても美味しかったですけど・・・!

どうして日本人は「唐揚げ」が好きなんでしょうね?

2022年の年間消費量は約370億個以上で,好きなおかずランキングでも,焼肉,餃子などを抑えて,3年連続第1位なんだそうです。

まさに『国民食』ですね。

それが給食でも食べられるわけですから,本当に幸せです。

今日も美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【9月5日(木)】

《献 立》・ビーフカレー ・ポテトサラダ

《おやつ》・スキムミルク ・カルシウムウエハース ・フルーツ(オレンジ)

保育園では,自然災害などの緊急事態の際に対応できるように,食料や飲料水等を3日分「備蓄」しなければなりません。

しかし,消費期限があるものもあるため,期限が切れる前に,給食に混ぜて計画的に消費しています。

今日の給食は,普通食も離乳食も,そのような内容でした。

最近の備蓄食は,味も見た目もとても充実していて,美味しくいただきました。

子どもたちの評価も上々で,みんなたくさん食べましたよ。

さあ,運動会まであと2日。

健康に気を付けて,がんばりましょう。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【運動会,間近か】

【9月5日(木)】

運動会に向けて!最後の追い込み

子A「あと3回寝たら,運動会だよね」

子B「うん。楽しみ!」

今朝,こんな会話が聞こえてきました。

子どもたちがとても楽しみにしている様子が,ひしひしと伝わってきます。

園でも,時間を見つけて練習に余念がありません。

いよいよ3日後に迫った運動会に向けて,今日も練習をしていました。

それぞれのクラスで,どんどん仕上がってきています。

ただ,本番では,お父さん,お母さん,おじいちゃん,おばあちゃん,それに大勢の観客を目の前にして,緊張することでしょう。

中には,いつもできていることができなくなってしまうお子さんがいるかもしれません。

でも,大丈夫です。

当日の出来栄えだけでなく,これまでの頑張りをいっぱい「ほめて」あげてくださいね。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

【もも組】

【さくら組】

【たんぽぽ組】

命の源 紫原の給食

【9月4日(水)】

《献 立》・白身魚の梅焼き ・三色ナムル ・にゅうめん

《おやつ》・麦茶 ・黒糖ミルクプリン

今日も,暑かったですね。

まだまだ熱中症への注意が必要です。

園でも,いろいろと熱中症対策を講じていますが,御家庭でも御注意ください。

特に,夜の就寝時に注意が必要です。

しばらくは,クーラーが必要かもしれませんね。

あとは,子どもたちに持たせていただいている水筒の中身も,『麦茶』がいいようです。

まずは,運動会に元気に参加してもらえるよう願っています。

給食もいっぱい食べました。

特に,メニューの『白身魚の梅焼き』が好評でしたよ。

明日も,「早寝,早起き,朝ごはん」で,ニコニコ笑顔の子どもたちを待っています。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★