お知らせ

今日のひとコマ【卒園児との交流会】

【10月4日(土)】

楽しかったよ,卒園児との交流会

今日は,毎年恒例の「卒園児との交流会」を行いました。

うめ組のお友だちは,小学校1年生の先輩たちとたくさん触れ合うことができました。

卒園児さんも,学校での様子を得意げに教えてくれました。

また一つ,小学校への就学が近づいたうめ組さんです。

卒園児さん,また遊びに来てね---!

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【10月3日(金)】

《献 立》・鶏肉のタルタルチーズ焼き・野菜の甘酢和え・キャベツとベーコンのスープ

《おやつ》・スキムミルク ・ふくれ菓子

昨日のメールでもお願いしましたが,風邪の症状で早退したり欠席するお子さんが出てきています。

季節の変わり目で,朝夕の気温差が大きいので,風邪をひきやすい時期です。

「早寝・早起き・朝ごはん」を心がけ,体調管理に十分気をつけてください。

ごはんもしっかり食べることが肝要です。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【楽しい時間】

【10月2日(木)】

楽しい時間:みんなで遊んだよ

午前中の「戸外あそび」は,子どもたちにとってとても楽しいひと時です。

今日も,もも組,ちゅうりっぷ組,ひまわり組の子どもたちが,いろいろな組み合わせで遊んでいました。

同学年の子ども同士で走り回るグループ。

年下の子どもと遊んであげるグループ。

すべり台で遊んでいる時に,あとから来た年下の子どもを先にすべらせてあげる子ども。

いろいろな場面がみられて,とても微笑ましくなりました。

みんなが仲の良い紫原保育園が,大好きです。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

 

 

命の源 紫原の給食

【10月2日(木)】

《献 立》・ツナのマヨネーズ焼き ・ポテトフライ ・キャベツの味噌汁

《おやつ》・麦茶 ・フルーツヨーグルト

今日は10月2日。

語呂合わせで『豆腐の日』年だそうです。

1993(平成5)年10月2日に,10(とう)と2(ふ)の語呂合わせから,日本豆腐協会が制定しました。

目的は,栄養豊富な豆腐をPRするのが目的なんだそうです。

残念ながら,今日の献立に「豆腐」は使っていませんが,ぜひ,豆腐を使った料理を作ってみてください。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★