お知らせ

命の源 紫原の給食

【9月16日(火)】

《献 立》・高野豆腐の唐揚げ ・あっさりサラダ ・豆腐の味噌汁

《おやつ》・麦茶 ・芋小豆

連休明けの火曜日でしたが,ほとんどの子どもたちが元気に登園してくれました。

やっぱり,私たちは,子どもたちの元気な姿に「元気」をもらいます。

さて,昨日は『敬老の日』でした。

御実家のおじいちゃん,おばあちゃんに会いに行った御家庭も多かったのでは?

報道によると,鹿児島市内に「100歳以上の方」が604人いらっしゃるそうです。

そのうち男性が72人,女性が532人なんだそうです。

やはり女性の方が長生きですね。

また,令和7年7月1日現在の『高齢者率(全人口に占める65歳以上の人口)』が発表されましたが,何と「29.3%」で「2.6人に1人が65歳以上」なんだそうです。

今後,『高齢者率』がもっと高くなりそうです。

皆さん,元気に年をとるような努力をしないといけませんね。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【9月13日(土)】

🍙おにぎり給食の日

今日は,「🍙おにぎり給食の日」でした。

子どもたちは,「🍙おにぎり給食の日」をとても楽しみにしています。

子A「お母さんといっしょに作ったよ」

とか,

子B「今日のおかずは,唐揚げとポテトサラダだよ」

などとお話してくれる子どもも多く,園での会話がはずみます。

今日も,美味しそうな「🍙おにぎり給食」に舌鼓を打っていました。

いっしょにおにぎりをにぎることも,すばらしい体験です。

子どもがお弁当作りに手を出すと,予定通りにいかないこともありますよね。

でも,ちょっと『我慢』していただいて,見守ってください。

どうぞよろしくお願いします。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【9月12日(金)】

《献 立》・ツナのマヨネーズ焼き ・ゴーヤのカリカリ揚げ ・ビーフンスープ

《おやつ》・スキムミルク ・りんごのケーキ

早くも9月の第2週が終盤にかかってきました。

元気な元気な子どもたちですが,中にはちょこっと「お疲れモード」の子どももいます。

テレビでは,薩摩川内市内の2つの小学校で3クラスが『学級閉鎖』というニュースを報じていました。

紫原保育園では,9月に入って職員が1人,新型コロナウイルス感染症に感染しています。

子どもたちは元気ですが,2学期に入って外に出る機会が増え,いろいろな人との接触も出てきていますので,「うがい」「手洗い」のほか,場合によっては「マスク」の着用もするといいようです。

15日(月)「敬老の日」までの連休も,十分気をつけてくださいね。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【9月11日(木)】

《献 立》・鶏肉のつや煮 ・春雨の和え物 ・南瓜の味噌汁

《おやつ》・ヤクルト ・せんべい

今日で,紫原中学校の3年生の「職場体験学習」が終わります。

2人とも,紫原保育園の卒園児で,子どもたちもとてもなついていました。

大人になってからの夢はそれぞれですが,自分の夢に向かって頑張ってほしいです。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★