お知らせ

命の源 紫原の給食

【6月26日(月)】

《献 立》・ポークチャップ ・チンゲン菜の中華和え ・わかめスープ

《おやつ》・牛乳 ・ふかし芋

1週間がスタートしました。

朝のうちは雨でしたが,午後からは晴れ間がのぞきそうです。

園庭には,7月1日(土)の盆踊りのための舞台が設置され,少しずつ準備が進んでいます。

今週は,梅雨のあいまに練習ができますように!!

子どもたちは,元気に1週間のスタートを切りました。

給食ももりもり食べました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【盆踊りの練習】

【6月26日(月)】

盆踊りの練習:舞台でやったよ

土曜日に,盆踊り用のやぐらを設置しました。

コロナ禍の前まで実施していた行事に,少しずつ戻していきます。

子どもたちに様々な体験をしてもらうために,十分な配慮をしながら進めていきます。

御理解と御協力をよろしくお願いします。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【6月24日(土)】

《献 立》・親子うどん ・和風サラダ

《おやつ》・牛乳 ・せんべい ・フルーツ(りんご)

週末の給食は,麺類です。

子どもたちは,これがまた楽しみのようです。

今日は「親子うどん」でした。

鶏もも肉,卵,にんじん,玉ねぎ,小ねぎ,蒸しかまぼこなどなど。

栄養満点でとてもおいしいメニューでした。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【ツマグロ日記】

【6月24日(土)】

やったー!! 羽化しました

待ちに待った「羽化」。

「もう,ちょうちょには,ならないのかな?」と心配する子どももいました。

しかし,やっと羽化しましたよ。

今朝の7時頃には,羽化の気配すらなかったのですが,午前8時半になる少し前,登園してきた子どもが気付いてくれました。

そのあとは,みんなで大騒動。

私は,羽化したツマグロ君の姿と,みんなで大喜びをしている光景をみて,鳥肌がたちました。

やっぱり,実物にかなうものはありませんね。

いくら写真や絵で提示しても,目の前の本物にはかないません。

残念ながら,今日,お休みの子どもは,本物に触れることができませんでしたが,まだ,幼虫が3匹います。

きっと,さなぎになる場面,羽化する場面に出くわすと思います。

そして,とうとうお別れの時。

成虫になったツマグロ君は,自分の力でペットボトルから飛び出しました。

その瞬間を目撃した子どもと職員は,みんなでお見送りをしたそうです。

(私は,2階にいたので,残念ながら見送れませんでした。)

すると,ツマグロ君は,いったん羽を休めるために?園舎右手の大型滑り台の柵にとまりました。

そのあと,大空に羽ばたいていったそうです。

★★ 元気にはばたけ ツマグロ君 ★★