お知らせ

命の源 紫原の給食

【9月2日(火)】

《献 立》・白身魚の梅焼き ・三色ナムル ・にゅうめん

《おやつ》・麦茶 ・黒糖ミルクプリン

今日の新聞によると,3年連続で「最も暑い夏」を記録したそうです。

体感的にもそのように感じた夏でしたよね。

そんな夏でしたが,特に売れ行きが良かったのが,「ハンディ・ファン(携帯用扇風機)」と「日傘」なんだそうです。「日傘」は,男性も購入するそうで,ちょっとびっくりでした。

きっと,この先も,どんどん暑さが増していくでしょうね。

今日も暑い1日でしたが,4日(木)から5日(金)にかけては,低気圧の影響で雨の予報です。

これから「一雨ごとに涼しくなる」といいのですが。

どうぞ,御自愛ください。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【9月1日(月)】

《献 立》・豚たま丼 ・あおさのりのすまし汁 ・ステイックゼリー

《おやつ》・麦茶 ・ココアふくれ菓子

さあ,9月に突入しました。

ちまたでは「新学期」です。

朝の通勤では,車の数が多かったですね。

ところで,9月1日は「防災の日」です。

これは,1923(大正12)年9月1日に発生した『関東大震災』を教訓に,防災意識の普及と対策の充実を図るためです。

各地で,「防災訓練」が繰り広げられていますが,いつなんどき,「台風」や「地震」が起きてもおかしくない昨今ですので,それぞれの御家庭でも十分な備えをしておきたいですね。

9月のスタートで子どもたちの元気な声がこだました紫原保育園でした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【8月29日(木)】

《献 立》・タンドリーチキン ・コーンサラダ ・青さのりの味噌汁

《おやつ》・スキムミルク ・あられ(ベジタベル) ・ステイックゼリー

8月の保育も明日まで。

みんながそろっての生活は,今日が最後でした。

暑い暑い夏でしたが,子どもたちは元気に乗り切ってくれました。

新聞報道等によると,今,鹿児島県では「りんご病」が流行っているようです。

紫原保育園でも「りんご病」に罹患する子どもがいましたが,回復しています。

今や,「季節性インフルエンザ」も,「季節性」ではなくなってきたような感じですよね。

この土・日は,しっかり体調を整えて,来たる9月6日(土)の運動会に備えてくださいね。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【8月27日(水)】

《献 立》・レバーの甘辛煮 ・春雨の酢の物 ・中華スープ

《おやつ》・スキムミルク ・小倉ケーキ

今日は,8月27日。

何かの記念日かなと思って調べてみると,『ジェラートの日』ということがわかりました。

これは,東京都豊島区東池袋に事務局をおく日本ジェラート協会なるものが制定した日です。

さらに調べてみると,世界中を魅了した映画『ローマの休日』がアメリカで公開された,1953(昭和28)年8月27日にちなんでいるそうです。

映画の中で,『オードリー・ヘプバーン』演じるアン女王が,スペイン階段でジェラートを頬張るシーンは,ジェラートを世界中に知らしめ,ローマを訪れる観光客の憧れのデザートとなったそうです。

ということで,急に食べたくなったので,今日は,帰りに『ジェラート』を買って帰りたいと思います。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★