お知らせ

今日のひとコマ【やぐら設置】

【6月30日(日)】

盆踊りに向けて【やぐらが建ちました】

昨日は,1日中の雨でした。

当初,昨日,やぐらを設置する予定でしたが,天気予報を確認して今日に延期していただきました。

今日の天気は,午前中が曇りの予報。

まさにその通りになりました。

業者さんのてきぱきとした作業で,約2時間で出来上がりました。

昨年度は,せっかくやぐらが設置してあったのに,大雨が降り,結局,お寺の本堂での縮小版で実施しました。

今年は,今のところ天気が良さそうなので,やぐらの上でにぎやかに実施できそうです。

おまけに,子どもたちは踊りを完璧にマスターしています。

どうぞ,お楽しみに!!

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【6月29日(土)】

《献 立》・ミートスパゲッティ ・キャベツとベーコンのスープ

《おやつ》・牛乳 ・サブレ ・フルーツ(バナナ)

今日は,6月29日。

何と何と,6月29日は「ビートルズ記念日」です。

1966年6月29日,人気絶頂のイギリスのロックグループ「ザ・ビートルズ」が,初来日したことを記念して制定されました。

翌,6月30日から東京の日本武道館で3日間,5回の公演を行いました。この時,学校をさぼってかけつけた高校生ら6,520人が,警察に補導されたそうです。

また,日本滞在の5日間に動員された警察官は,機動隊も含めて延べ3万5千人以上だったと言われています。まさに『ビートルズ旋風』が巻き起こりました。

私は,1961年生まれなので,あまり記憶にありませんが,中学や高校時代にレコード(当時は,もちろんレコードでした。)を良く聞きました。

さて,新型コロナウイルス感染症で休んでいた子どもさんが,今日から登園しています。自己都合で欠席の子どもさんもいますが,「ホッ」と息を名でおろすと同時に,みんなが健康でいることのありがたさを,改めて実感しました。

さあ,来週の土曜日は『盆踊り』です。みんなが元気に参加できますように・・・・・!!

今日のミートスパゲッティは,絶品でしたよ。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

 

 

命の源 紫原の給食

【6月28日(金)】

《献 立》・魚のパン粉焼き ・春雨の酢の物 ・チンゲンサイスープ

《おやつ》・スキムミルク ・キャロットケーキ

6月の最終週も,金曜日が終わります。

今月も,いろいろなことがありましたね。

それぞれの御家庭でも,いろいろな出来事があったのでは?

何かが起こった時に,私は「人生万事,塞翁が馬」という中国に伝わる故事を思い出します。

これは,「いつ,幸せが不幸に,不幸が幸せに転じるかわからないのだから,安易に喜んだり悲しんだりしてはいけない」という意味です。

人生,いろいろなことが起こるので,全て『想定内』と思っておくことが大事だと思うんです。

「やまない雨はない」とか,「明けない夜はない」などともいわれますよね。

7月には,きっといいことがあるでしょう。でも,いいことばかりではありません。

良くないことが起こるかもしれません。

慌てず,たじろがず,悠然と生きていきたいものです。

そう。美味しいものを食べて!!

その最たるものが給食です。

今日も美味しい給食をいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の給食 ★★

 

命の源 紫原の給食

【6月27日(木)】

《献 立》・切り干し大根と豚バラの煮物 ・そうめん汁

《おやつ》・麦茶 ・コアコアプラスヨーグルト ・せんべい

6月も,残すところ3日となりました。

今週の「新型コロナウイルス感染症」による18人の欠席にはびっくりしましたが,明日ぐらいから休んでいた子どもたちが園に戻ってきます。

やっぱり,みんなが元気に登園してくれることが,1番の喜びです。

今日の給食は,「切り干し大根と豚バラの煮物」でした。

具材も味付けも素晴らしく,大人も満足の逸品でしたよ。

ごはんにのせて食べると,これまた『うまい』!

子どもたちもモリモリ食べました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★