お知らせ

命の源 紫原の給食

【11月14日(火)】

《献 立》・肉じゃが煮 ・そうめん味噌汁

《おやつ》・スキムミルク ・小倉ケーキ

最近,小学校入学に向けて,入学予定の小学校ごとに「就学時健康診断」が行われています。

今日は,二つの小学校の「就学時健康診断」のために,何人かのうめ組さんが欠席でした。

もう,小学校入学に向けて動き出しているんですね。

うめ組の子どもたちが,美味しい給食を食べられるのも,残り94日(卒園式まで)です。

日に日に成長する子どもたちの姿を,たのもしく見つめながら,今日もやりがいを感じる職員でした。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

今日のひとコマ【うめ組】

【11月13日(月)】

うめ組のひとコマ

朝から元気なうめ組のみんな。

お部屋をちょこっと覗いてみたら,何だか楽しそうでした。

よーーく見ていると,タオル取りゲームをしていました。

お互いに取り合ったあと,先生 VS 子どもたち の争奪戦。

結果は,とる方も守る方も,担任の勝ち。

「大人げない」と思われる方もいるかもしれませんが,こんな時は真剣勝負です。

私も,担任をしている時に,昼休みの遊びでよく子どもたちを泣かしていました。

でも,同窓会のたびに,「昼休みに遊んだことが,1番楽しかった」という話題になります。

きっと,今日のゲームも,子どもたちの心に刻まれたことでしょう。

そして,午後のおやつは,園舎の前の踊り場で食べていました。

これも,楽しそうでしたよ。

★★ 大きく育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の給食

【11月13日(月)】

《献 立》・サバの塩焼き ・春雨の中華和え ・わかめのすまし汁

《おやつ》・麦茶 ・発芽玄米入り塩昆布おにぎり

今朝は,この秋で1番の冷え込みになりましたね。

子どもたちも,思い思いに,ダウンやトレーナーなどを着て登園してきました。

今日は,欠席が6人で,先週まで出席を見合わせていた「インフルエンザ」や「溶連菌感染症」の子どもも,寛解して元気に登園しました。

ただ,この寒さで,また体調をくずす心配があります。

うがい,手洗い,換気には十分気をつけましょう。

そして,何と言っても食べることです。

今日も美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★

命の源 紫原の宝

【11月11日(土)】

《献 立》・焼きそば ・ニラ玉スープ

《おやつ》・牛乳 ・サブレ ・フルーツ(みかん)

またまた土曜日です。

本当に1週間が早いですね。

今日は,42人の子どもたちが登園しました。

昨日あたりから,少し肌寒くなってきましたので,風邪などには十分気をつけたいですね。

ここにきて「インフルエンザ」に加えて「溶連菌感染症」と診断される子どもが出てきました。

「溶連菌感染症」は,のどの痛みや発熱といった症状がみられる感染症の病気です。

中でも,こんな症状が見られたら要注意です。

●38℃~39℃の高熱

●のどの痛み

●扁桃腺の腫れ

●手足の発疹

「インフルエンザ」へのそなえもあわせて,うがい・手洗い・換気などの励行を心がけていきましょう。

今日も美味しい給食をいっぱい食べて,元気モリモリの子どもたちでした。

来週の月曜日も,みんなが元気に登園することを願っています。

ごちそうさまでした。

★★ 元気に育て 紫原の宝 ★★